ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

防災行政無線戸別受信機について

ページID:0026869 印刷ページ表示 更新日:2021年4月1日更新

防災行政無線戸別受信機は、みなさんの生命・財産を守る大切な情報伝達機器です。

  1. 取扱いについて
  2. 電話で放送内容を確認できます
  3. 事業所等への設置について
  4. 問い合わせ先

※戸別受信機は市から各家庭へ貸し出しているもので、受信機の転貸し等はできません。
また、転出の際は必ず市役所へ届け出て下さい。

1.取扱いについて

みなさんのお宅の戸別受信機を今一度点検してみましょう。

(1)設置場所は?

  • 直射日光は避け、振動の少ない場所を選んで下さい。
  • 次のような場所の近くには置かないで下さい。
    (例)プラズマテレビ・DVD・電子レンジ等の受信機に妨害を与える機器の近く洗濯機のそばなど。湿気やほこりの多い所。調理台のそばや油のかかる所。 

(2)電池の交換は?

  • 電源ランプが点滅を始めましたら電池交換の合図です。電池を全部交換して下さい。
  • 5時間以上の停電の後は、電池を全部交換して下さい。
  • 電源ランプが点滅していなくても、1年に1回は電池を交換しましょう。

(3)受信状況が悪い時は?

ロットアンテナは十分に伸びていますか?
アンテナは伸ばした状態が最もよく電波を受信できるように設計されています。いっぱいまで伸ばしましょう。

(4)その他

  • 戸別受信機の油分やホコリを拭き取るなど、日常の管理・清掃をお願いします。
  • 防災行政無線は、機械保守の為1年に2回親局などの点検・検査を行っています。
    なお、点検等を行う際には、当日の天候に関係のない、電波法で定められた試験放送等を行いますのでご了承下さい。
  • 戸別受信機に故障が生じた場合は、市役所総務課または最寄りの総合支所地域振興課に連絡して下さい。
    故障の原因が故意によるものである場合、補修料がご家庭の負担になる場合があります。

2.電話で放送内容を確認できます

外出先や屋外でサイレン等の無線放送を聞いた時に、電話でその内容を確認することができます。
最新の放送から順番に流れます。

無線放送確認ダイヤル

電話番号:0978-72-5123

  • 再生中の放送を聞き直すときは→1#
  • 次の放送を聞くときは→2#
  • 最新の放送を聞くときは→3#
  • 前の放送を聞くときは→0#

3.事業所等への設置について

戸別受信機の事業所等への設置については、「無償設置」「有償貸与による設置」に区分されます。
それぞれの区分及び有償負担額については、下記のとおりです。
設置を希望される施設については、申請書の提出が必要となります。

※区分・有償負担額についての質問や相談は、総務課防災係までお願いします。

(1)無償設置の対象

  • 公共機関
  • 児童施設
  • 避難所として指定されている施設
  • 介護、福祉施設のうち入所施設
  • 災害対策基本法による指定公共機関
    (郵便、電気、ガス、輸送、通信事業者)
  • 災害、防災に関する協定を県及び市と締結している団体の施設
    (医師会、建設業協会、農協、漁協、商工会、石油連盟、コンビニ等)

(2)有償貸与による設置の負担額

  • 無償設置に該当しない施設
    (負担額:1台 25,000円)
  • 2台目以降を設置する場合
    (負担額:1台 25,000円)
  • 国東市に住民票がない世帯
    (負担額:1台 80,000円)

4.問い合わせ先

  • 国東市役所 総務課防災係
    電話番号:0978-72-1111
  • 国見総合支所 地域振興課
    電話番号:0978-82-1111
  • 武蔵総合支所 地域振興課
    電話番号:0978-68-1111
  • 安岐総合支所 地域振興課
    電話番号:0978-67-1111