本文
国東市では、コロナ禍の長期化に加え、燃油・物価高騰により深刻な影響を受け、感染症拡大防止対策に取り組みながら、国東市内で営業を継続している生活衛生事業者を支援する助成事業を実施します。
●洗濯・理容・美容業を営む事業者で、次の各号に掲げる要件のすべてを満たしている事業者とします。
(1)令和3年9月30日以前に開業し、営業実態があり、申請日以後、事業を継続する意思があること。
(2)令和4年1月から9月までのいずれかの月の売上が、令和元年(平成31年)の同月の売上と比較して25%以上減少していること。
(3)直近の税申告が完了しており、市税などに滞納がないこと。
(4)助成対象経費について、他の公的制度に基づく補助金等を受けていないこと。
助成対象経費の2分の1【上限20万円】
(1事業者が、市内で複数の店舗を経営している場合も助成金の上限は、20万円となります。)
令和4年1月から9月までの期間で、生活衛生事業者において使用された電気代、ガス料金、水道料金、下水道使用料、燃料代の合計額とします。
※ただし、住居兼事業所の場合は、助成対象経費の合計額に3分の2をかけた額とします。
令和4年11月21日(月曜日)~令和5年2月20日(月曜日)(必着)
提出書類 | ダウンロード | 記入例 | |
---|---|---|---|
1 | 提出書類確認リスト | [PDFファイル/8KB] | [PDFファイル/168KB] |
2 | 申請書兼請求書(様式第1-1号) | ||
3 | 誓約書(様式第1-2号) | [PDFファイル/220KB] | |
4 | 令和4年1月から9月までの期間で、生活衛生事業所において使用された水道光熱費が分かる領収書や明細書などすべての写し※ |
※電気代、ガス料金、水道料金、下水道使用料、燃料代の領収書や明細書等 (様式は任意で、経費(項目)ごとにまとめてご提出してください。) |
― |
5 | 令和4年1月から9月までのいずれかの月の売上が、令和元年(平成31年)の同月の売上と比較して25%以上減少していることが確認できる書類 | 確定申告書等 | ― |
6 | 営業許可の写し | - | ― |
7 |
通帳(口座名義【カナ】及び口座番号等確認できるもの)の写し |
- | ― |
〒873-0503
大分県国東市国東町鶴川149番地
活力創生課 商工労政係 生活衛生助成金行