ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「こども誰でも通園制度」実施事業者を募集します

ページID:0052968 印刷ページ表示 更新日:2025年10月1日更新

国東市では、すべての子どもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、現行の幼児教育・保育給付に加え、月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位等で柔軟に利用できる乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)を実施します。
つきましては、令和8年度の事業の実施にあたり、実施事業者を以下のとおり募集します。​

募集事業者

国東市内において、次に掲げる施設等を運営する事業者を対象とします。

  • 保育所
  • 認定こども園
  • 地域型保育事業(小規模保育事業、事業所内保育事業)
  • 認可着保育施設(企業主導型保育事業所を含む)(認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書の交付を受けていること)
  • 地域子育て支援拠点
  • 児童発達支援センター
  • その他市長が適当と認める施設

実施事業の概要

対象となるこども

保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業、企業主導型保育事業に通っていない生後6ヶ月から満3歳未満の未就園児

実施スケジュール

  • 募集期間…令和7年11月末まで
  • 事業実施者決定…令和7年1月頃
  • 事業開始…令和8年4月以降

資料

国東市乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)事前協議書 [Wordファイル/15KB]
国東市乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)事前協議書 [PDFファイル/61KB]
国東市乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)実施募集要項 [PDFファイル/385KB]
国東市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 [PDFファイル/302KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て応援パッケージ