ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 国東市教育委員会 > 教育委員会 > トピックス > 富来小学校≪「子どもの読書活動優秀実践校」について市長へ受賞報告≫

本文

富来小学校≪「子どもの読書活動優秀実践校」について市長へ受賞報告≫

印刷ページ表示 更新日:2014年5月12日更新

「平成26年度子どもの読書活動優秀実践校」で富来小学校が表彰されました

4月23日水曜日、東京都で行われた文部科学省「平成26年度子どもの読書活動優秀実践校」の表彰式において、富来小学校が表彰されました。岩光校長は、「賞を受けたときは、感無量でした。子ども達や先生方の顔が浮かんだ。」と表彰式について語ってくれました。
そして、図書館活用の取組み内容を三河市長と山本教育長に説明しました。

富来小学校の図書館活用取組み(一部)

常時活動

  • 毎週月曜日の朝15分間読書タイム
  • 毎週金曜日の朝15分間読み聞かせ(地域や保護者のボランティアの方による)

平成25年度の取組み「図書館開放よむデー」

月に1度、放課後に図書館を開放。親子読書や調べ学習が出来る。読書後は、地域のボランティアによる読み聞かせを実施。


三河市長と山本教育長が「私も読書の時間を楽しみにしていました。」など当時を振り返る場面もありました。
三河市長は「受賞おめでとうございます。これからも(図書館活用を)続けていってほしいと思います。」とお祝いの言葉を贈りました。

受賞報告

三河市長と岩光校長 

5月7日に受賞報告が執り行われた国東市役所

子どもの読書活動優秀実践校

国民の間に広く子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高める活動について優れた実践を行っている学校。