本文
4月2日(月曜日)、国東市役所本庁舎にて新規採用者の辞令交付式が執り行われました。
今年度は、13名が市役所職員として、4名が消防署職員として採用され、三河市長より辞令が交付されました。
やる気に満ち溢れている新採用職員の、これからの活躍が期待されます。
(1)式典の様子 | (2)あいさつする三河市長 |
---|---|
(3)辞令交付を受ける新入職員 | (4)新入職員で記念撮影 |
4月6日(金曜日)、春の全国交通安全運動が始まり、国東市でもスタート式が市役所にて行われました。
当日はあいにくの雨となりましたが、三河市長よりあいさつがあった後、市役所前の国道にて、通勤途中のドライバーの皆さんに安全運転励行の声かけ運動が行われました。
ドライバーの方も、歩行者の方も、交通安全に気を付けましょう。
(1)スタート式の様子 | (2)あいさつする三河市長 |
---|---|
(3)道路沿いで啓発運動をする参加者 | (4)ドライバーに声をかける三河市長 |
4月13日(金曜日)、国見町のみんなんかんにて、平成30年度の国東市こねぎトレーニングファームの入講式が執り行われました。
今年度は女性1名、男性3名の合計4名の方が、第5期生として入講し、1年間の実習に取り組みます。このこねぎトレーニングファームは、現在まで、4期15名の方が卒業しており、全員が市内各地に就農しています。
また、5期生までの家族を含めた移住者は30名となっており、移住政策としても大変良い結果をもたらしています。
卒業生の皆さんの活躍もあり、国東市全体のこねぎの生産量、生産高は、順調に右肩上がりを続けています。県内一のこねぎ産地となる日もそう遠くなさそうです。
(1)あいさつする三河市長 | (2)書類を受け取る入講生 |
---|---|
(3)皆さんで記念撮影 | (4)入講生で記念撮影 |
4月23日(月曜日)、市役所本庁にて、六郷満山1300年を記念した切手の贈呈式が行われました。
この記念切手は六郷満山1300年を記念して、日本郵便九州支社と六郷満山開山1300年誘客キャンペーン実行委員会が協力して作成したもので、82円切手が10枚の切手シートになっています。
国東市からは、シートのメインイラストに岩戸寺の鬼会面、切手のイラストに成佛寺、瑠璃光寺、丸小野寺の各鬼会面がプリントされており、非常に美しいデザインの切手シートとなっています。
切手シートは市内の郵便局でお求めいただけます。限定千シートとなっていますのでお早目に購入ください。
(1)記念切手シートを受領する三河市長 | (2)記念切手シートの入ったプレート |
---|---|
|
以下に4月の市長の主なスケジュールを添付しております。
市民の皆さんからご案内いただいた行事や、各種会議などについてご確認ができますのでご覧ください。
また、ご案内をいただいたにも関わらず、他の公務との都合により、参加がかなわなかった行事も多々ございます。
ご案内をいただきました皆さんには、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
※来客や各課との協議については省略しております。
【平成30年4月】市長主要スケジュール [PDFファイル/150KB]