本文
安岐町のみどころ
印刷ページ表示
更新日:2014年6月19日更新
安岐町のイベント
安岐町川舟祭りは、海上安全・大漁祈願・商売繁盛を祈願し、200年以上も前から行われている勇壮な夏の祭典です。 夕闇の満ち潮に乗って安岐川を河口から遡る篝火舟や飾り舟、そしてダイナミックに燃えあがる真っ赤な炎が祭りを盛り上げます。
安岐町のおすすめ観光スポット
江戸時代の学者、三浦梅園(1723~1789)の遺稿を数多く展示し、その生涯や学説を紹介する短編映画(約10分)を上映しています。
藁葺屋根に淡いピンクの塗り壁が印象的な三浦梅園の旧宅は、資料館からすぐの場所にあります。
故・重光葵元外務大臣の遺徳を偲び、後世にその功績を伝えるために建てられました。
【主な展示品】 巣鴨日記原本、戦争資料、旧宅近くの墓地、スクラップ、巣鴨内作成手工芸品等
両子山の中腹にある両子寺は、旧道を登る途中にある仁王像や秋の紅葉など、みどころいっぱいです。
天体望遠鏡のある星空のきれいな宿泊施設です。 国東を巡る主催の梅園の里ウォーキングも人気イベントです。