本文
国東市立国東自動車学校入学案内
印刷ページ表示
更新日:2020年10月26日更新
入校資格
年齢 | 満18歳以上の方(17歳でも入校できますが、仮免許証の取得は満18歳以上となっています。) |
---|---|
視力 | 両眼で0.7以上、片眼それぞれ0.3以上(眼鏡等使用可)及び赤・青・黄を見分けられる方 |
身体 | 自動車の運転に支障のない方 |
学力 | 交通関係法規等、運転に必要な知識を理解できる方 |
その他 | 聴力や身体等に障がいをお持ちの方、過去に免許取り消し処分を受けた方等は、事前にご相談ください |
入校日と手続き
入校日
毎週水曜日、土曜日
※前々日の午前中までに、入校のご連絡をしてください(入校時間は、事前に自動車学校よりご連絡いたします)
手続き
「入校申請書」と一緒に提出が必要なもの
- 住民票1通(本人のみのもので本籍地が記載されているもの)
- ご本人を確認できるもの(健康保険証等) ※原付免許証等お持ちの方は、必ずご持参ください
- 写真(免許証サイズ 縦3.0cm、横2.4cm)を6枚 ※切らずにお持ちください
- 入校時納入金・教習料金(下記の「教習料金」をご覧ください)
- 学校の入校許可証(高校生)
入学申請書はこちらからダウンロードできます。 [PDFファイル/141KB]
入校時持参するもの
- 筆記用具
- 印鑑
教習時間
月曜日~金曜日(土・日・休日を除く)
午前9時~午後8時30分(午後5時30分以降は夜間)
※お勤めの皆さんも、より便利に運転免許取得ができるようになりました。
詳しくは、国東市立国東自動車学校までお気軽にお問い合わせください。
教習料金
入学納入金 | 原付 講習料 |
授業料 | 教習料金 総 額 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学金 | 運転適性検査 手数料 |
教本料 | 小計 | |||||
運転・学科 原簿教本 |
応急救護 教本 |
|||||||
MT車 | 36,670円 | 3,320円 | 2,840円 | 340円 | 43,170円 | 2,860円 | 224,420円 | 270,450円 |
AT車 | 36,670円 | 3,320円 | 2,840円 | 340円 | 43,170円 | 2,860円 | 209,390円 | 255,420円 |
- 夜間教習(午後5時30分~)をご希望の方は、授業料に23,570円が加算されます。(学生は免除)
- 医師・看護師・準看護師等の免許をお持ちの方は応急救護教習が免除されます。
入学時に、教習料金総額を納付してください。
- 入校時に、入校納付金(43,170円)のみ納付した方は、授業料等は2週間以内に納付することもできます。
- 自動車学校窓口以外で納付した方は、支払確認のため領収書を自動車学校窓口にご提示ください。≪注意≫お支払いが滞ると、終了検定・卒業検定が受けられません。(検定までには、完納必要)
- ショピングクレジット(ローン)をご希望の方は、早め(入校よりも前)にご相談ください。≪注意≫ローン審査に通らないと入校できません。(クレジットカードでの支払いはできません。)
教習料金のほかにかかる費用
修了検定料(仮運転免許証の取得にかかる費用)
検定料 | 6,600円 | |||||||
書類作成料 | 260円 | |||||||
免許試験手数料 | 1,700円 | |||||||
仮免許証交付手数料 | 1,150円 | |||||||
計 |
9,710円 |
卒業検定料(本免許証の技能試験にかかる費用)
検定料 | 6,600円 | |||||||
書類作成料 | 260円 | |||||||
免許試験手数料 | 1,750円 | |||||||
SDカード(任意) | 670円 | |||||||
計 | 9,280円 |
補習料(規定教習時間を超過した分にかかる費用)
1時限あたり5,010円
*本免許証の技能検定にかかる費用
試験場での交付手数料が別途必要です。
本免許証は、運転免許試験場にて学科試験を受験し、合格後、 講習をうけたあと交付されます。