本文
【お知らせ】旅行会社のみなさまへ「令和3年度 国東市観光周遊促進支援事業助成金」
国東市では魅力的な観光地づくりの推進と、観光事業振興の一環として、市内の観光施設等の周遊を目的とした企画旅行を主催する旅行業者に対し、「国東市観光周遊促進事業助成金」を交付しています。
令和3年度の本事業について下記の通り募集をしますのでお知らせします。
募集要領、要綱を必ずご確認の上、申請をしてください。
国東市観光周遊促進支援事業助成金 募集要領、要綱
国東市観光周遊促進支援事業助成金 募集要領
国東市観光周遊促進支援事業助成金募集要領 [PDFファイル/359KB]
要綱
国東市観光周遊促進支援事業助成金要綱 [PDFファイル/144KB]
1.実施期間
令和3年4月15日~令和4年3月15日
※ただし、助成金に係る予算が終了次第、事業終了となります。
2.事業内容 (詳しくは募集要領をご確認ください。)
補助対象者
旅行業法に基づく旅行業の登録を受けた旅行業者
補助対象事業
(1) 旅行の出発地は国東市外からとし、往復ともに貸切りバスを利用すること
(2) 参加人員10人以上(旅行業者、バス事業者の乗務員及び添乗員を除く)
(3) 市内の飲食施設等で1回以上の食事利用
(4) 市内の特産品等の販売施設(道の駅及び里の駅等)に立ち寄る
(5) 国東市内の観光施設を二か所以上見学(飲食施設、販売施設は含まない)
(6) 教育旅行、会議・研修、特定の政治、宗教活動を目的とした旅行ではないこと
(7) 旅行参加者に所定のアンケートを回答させ、集計結果(様式第8号)を提出すること
助成額
参加者1名につき、日帰りは1,000円、宿泊は2,000円。
ただし、バス1台につき45名を上限とし、宿泊は1泊を上限とします。
3.申請手順、様式
申請手順
1. 助成金対象事業指定申請書(様式第1号)の提出
- 最初の旅行催行日から起算して2ヶ月から14日前までに、下記の必要書類を添えて提出してください。
- 指定期間は、最初の旅行催行日から起算して3ヶ月以内とし、3ヶ月以上に渡るツアーや5本以上設定しているツアーは申請書を複数枚に分けて記入してください。
<必要書類>
- 旅行行程が確認できる書類(食事場所・宿泊施設・観光施設等明記のもの)
2. 国東市より助成金対象事業指定書(様式第2号)の送付
審査の上、助成対象事業であると認められた場合に送付します。この通知を受けなければ、助成金の交付申請はできません。
※一部変更がある場合
大幅な人数変更や日程の変更、一部追加・キャンセルなどが生じた場合は、速やかにご連絡ください。
※すべてキャンセルの場合
最初の旅行催行日までに助成金対象事業取消届出書(様式第9号)を提出してください。
3. 助成金交付申請書(様式第3号)の提出
最後の旅行催行後1週間以内に、下記の必要書類を添えて提出してください。
<必要書類>
- 実行した旅行行程の確認書類(食事場所・宿泊施設・観光施設等明記のもの)
- 助成金対象事業指定書(様式第2号)の写し
4. 国東市より助成金交付決定書(様式第4号)の送付
審査の上、適正と認められた際に送付します。(この通知日を様式第5、6号に記載します)
5. 実績報告書(様式第5号)及び助成金交付請求書(様式第6号)の提出
助成金交付決定書(様式第4号)を受理後、必要書類を添付の上、2週間以内に提出してください。
<必要書類>
- アンケートの集計結果(様式第8号)
- 旅行の各行程の参加人数など内容が確認できる書類(食事施設等で発行された領収書で人数が明記されているもの等)
- 宿泊を伴う場合、宿泊証明書(様式第7号)、または宿泊施設の領収書写し(宿泊日、人数が明記されているものに限る)
6. 国東市より助成金を交付
国東市観光周遊促進支援事業に関するQ&A
様式
助成金対象事業指定申請書 (様式第1号) |
|
---|---|
助成金交付申請書 (様式第3号) |
|
助成金実績報告書 (様式第5号) |
|
助成金請求書 (様式第6号) |
宿泊証明書 (様式第7号) |
|
---|---|
アンケート様式 | |
アンケートの集計結果 (様式第8号) |
助成金対象事業取消届出書 (様式第9号) |
---|
4.申請・お問い合わせ先
〒873-0511 大分県国東市国東町小原2662-1 国東市サイクリングターミナル内
国東市観光課 電話0978-72-5168 FAX0978-72-5173