本文
2025年農林業センサスにご協力ください
令和7年2月1日を基準日として「2025年農林業センサス」が行われます。
令和7年1月中旬以降、調査員が地域を巡回しますので、調査へのご理解とご協力をお願いします。
調査の詳細については、下記のリンクからご確認ください。
2025年農林業センサスキャンペーンサイト(農林水産省・外部リンク)
農林業センサスとは?
農林業センサスは、日本の農林業・農山村の基本構造の実態を明らかにし、 農林業施策の基礎資料を作成することを目的として、5年ごとに実施する国の基幹統計調査です。
調査の対象
全国の農業・林業を営む人すべてを対象としています。
(生産または作業する面積・頭羽数が一定規模以上で、農林産物の生産を行う、もしくは、委託を受けて農林業作業を行う「農林業経営体」)
調査期間
令和7年2月1日現在の状況について、令和7年1月中旬から令和7年2月下旬に調査を実施します。
主な調査事項
下記の項目について調査を行います。
経営している農業の種類、農業・林業の労働力、経営耕地、保有山林、農産物・林産物の販売など
調査の流れ
調査員が調査候補世帯を訪問し、聞き取りにより調査対象の判定を行います。
調査対象となった皆様には、調査票を配布しますので、「オンライン回答」もしくは「調査員提出」のいずれかの方法により回答をお願いします。
調査結果の利用
調査結果は以下のような農業政策・支援策の基礎資料として活用されます。
- 食料・農業・農村基本計画
- 森林・林業基本計画
- 地方交付税の算定の基礎資料
- 各種統計調査の母集団名簿
「かたり調査」にご注意ください!
農林業センサスは、「統計法」(平成19年法律第53号)に基づく統計調査として行われます。調査の内容は、統計以外の目的には使用されません。
農林業センサスをよそおった不審な訪問者や、不審な電話・メール・ウェブサイトなどの「かたり調査」にご注意ください。
調査員は必ず「調査員証」を携帯しております。不審に思った際は市や警察までご連絡ください。