本文
国東市コミュニティタクシーをご利用ください
印刷ページ表示
更新日:2015年10月7日更新
国東市コミュニティタクシー「おでかけ号」 運行のお知らせ
平成24年3月から、これまで路線バス・コミュニティバスの運行がなかった市内6つの地域と旧町の中心部の間を結ぶ形で、新たに国東市コミュニティタクシー「おでかけ号」が、6路線を運行します。
コミュニティタクシーも、コミュニティバスと同じく決められた曜日・時刻に、決められた路線を走ります。車輌の大きさは違いますが、運行形態は以下のとおりでコミュニティバスと同じです。
どなたでも乗れて、事前の申し込み手続きはいりません。
積極的なご利用をよろしくお願いします。
コミュニティタクシー「おでかけ号」の運行形態
- 乗客定員9名のジャンボタクシーにより運行します。
- 各路線とも週1回運行します。運行する曜日は、路線により異なります。
- 旧町の中心部へ向かう“下り2便”と、旧町の中心部を出発する“上り1便”があります。
最初の“下り便”は、午前8時30分頃に出発します。
“上り便”は、正午前後に出発し、終点到着後に折返し“下り便”が出発します。 - 運賃は片道1回の乗車につき100円です。
- バス停を設置しますが、路線バス運行区間以外であれば、バス停以外でも乗り降りができます。
- 運行路線・時刻は次のとおりです(路線名をクリックすると時刻表が確認できます)。
(運行地域) | 路線名 | 運行曜日 | 運行事業者(連絡先) |
---|---|---|---|
(国見町) | 小高島線 [PNGファイル/97KB] | 水曜日 | 香国タクシー(電話番号:0978-84-0734) |
種田線 [PNGファイル/89KB] | 金曜日 | ||
(国東町) | 高良線 [PNGファイル/100KB] | 水曜日 | みなとタクシー(電話番号:0978-72-1232) |
(武蔵町) | 狭間線 [PNGファイル/93KB] | 水曜日 | 大分シティタクシー(電話番号:0978-68-1151) |
(安岐町) | 小俣線 [PNGファイル/85KB] | 水曜日 | 杵築国東合同タクシー(電話番号:0978-67-1235) |
橋上線 [PNGファイル/92KB] | 木曜日 |
全ての路線の時刻表については、「おでかけ号」運行時刻表 [PDFファイル/1.07MB]をご利用ください。
- (国東町)高良線は、大分交通のバス停「小原」に立ち寄ります。
「おでかけ号」についてのお知らせ[PDFファイル/60KB] - (武蔵町)狭間線は、国東観光バスのバス停「武蔵」に立ち寄ります。
「おでかけ号」についてのお知らせ[PDFファイル/26KB]
路線図一覧
下記のページでも、停留所と路線図をご確認いただけます。
コミュニティバス・タクシー「おでかけ号」停留所・路線図一覧
運行に際してのお願い
- 運行時刻表は上記のとおりですが、道路状況や乗降客数の増減によって時刻表どおり運行できない場合があります。
また、台風や積雪など天候により運行できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
詳しくは運行を委託しているタクシー事業者にお問い合わせください。 - 運行に支障となるような路上駐車はご遠慮ください。
- バス停での乗り降りが原則ですが、フリー乗降区間であれば、バス停以外でも乗り降り出来ます。
- タクシーに乗るときは、必ず道路左側でお願いします。タクシーをお待ちの際も必ず道路左側でお待ちください。運転手から見えやすく、道幅が広くて安全な場所で手を上げてお知らせください。
- タクシーを降りるときは、運転手に早めにお知らせください。
- タクシーは、運転手の判断で必ず安全な場所に停車します。ご希望にそえない場合もありますのでご了承ください。
- タクシーの前後での道路の横断は、大変危険ですのでお止めください。
- 車内にお忘れ物の無いようお願いします。万一、お忘れ物があった場合は、運行を委託しているタクシー事業者にお問い合わせください。
その他、コミュニティタクシーの詳細については、政策企画課までお問い合わせください。