ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 高齢者支援課 > 「いい日いい日」介護の日・「いいファミリーの日」フォトコンテスト入賞作品のおしらせ

本文

「いい日いい日」介護の日・「いいファミリーの日」フォトコンテスト入賞作品のおしらせ

印刷ページ表示 更新日:2023年11月13日更新

「いい日いい日」介護の日・「いいファミリーの日」フォトコンテストの入賞作品を発表します

11月11日は、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、介護についての理解と認識を深めるため、厚生労働省が介護の啓発日として定めている日です。

介護現場での日常生活と介護に関わる方々の「やさしい笑顔」が伝わる風景を写真で紹介し、介護に対する正しい理解の促進や魅力の発信を行うことで、市民の皆さまやこれからの若い世代の方へ、介護の魅力や介護現場の現状をアピールする機会を設け、「介護」に対するイメージアップと「介護」への興味関心を深め、将来的には人材確保につながることを目的としてフォトコンテストを開催しました。

「​やさしい笑顔を届けます~ふれあう優しさと家族との思い出~」をテーマにフォトコンテストを開催し、介護のすばらしさ、楽しさ、感謝などが伝わる写真や、11月23日の「いいファミリーの日」とあわせて、高齢者の方の日常生活において笑顔や喜びがあふれる一場面を撮影した写真を募集しました。

たくさんのご応募をいただき、入賞作品が決定しましたので発表します。

「いい日いい日」介護部門

最優秀賞(1作品)

満開の桜を背景に、4人の施設利用者さんが笑顔で写っている写真

  • タイトル:『笑顔も桜も満開!』
  • コメント:お花見に出かけ桜満開。利用者様も負けずに笑顔満開。

優秀賞(2作品)

お祝い神楽が終わった後に、施設の利用者さんと演者さんとが写った写真

  • タイトル:『100歳、お祝い神楽。まだまだこれから!』
  • コメント:鬼も駆けつけ、100歳も喜んでくれました!!

施設の夏祭りの最中に、利用者さんと職員さん3人が笑顔で写った写真

  • タイトル:『さぁご一緒に!「わっはっは!」』
  • コメント:コロナ渦の窮屈な生活の中、少しでも季節を感じていただく事が出来ればと今年の8月に施設内で開催した夏祭りでの一枚です。たくさんのご利用者の素敵な笑顔を見る事が出来ました。

優良賞(3作品)

ポンポンを持った施設利用者さん4名がエールを送っている写真

  • タイトル:『わしらはみんなの応援団』
  • コメント:体操中の一コマ。一緒にいる家族、離れて生活する子供や、孫へ利用者さんからおくるエールを感じます。みんなに届け、Power!!!

満開の桜を観賞する車いすに座った施設利用者4名の写真

  • タイトル:『春爛漫!空と桜と私たち』
  • コメント:桜が舞っている中で、気持ちよさそうに会話をしているご利用者の姿に、思わずシャッターを押しました。

おかめのお面をつけた人と笑顔で交流する施設利用者さんの写真

  • タイトル:『福ふたり』
  • コメント:ひょっとこ隊が敬老の日のお祝いに駆けつけてくれました。おかめと笑顔の2人!!

「いいファミリーの日」高齢者家族部門

最優秀賞(1作品)

縁側に腰かけてお話するご夫婦の写真

  • タイトル:『あの日を思い出して』
  • コメント:お二人で結婚した当時のことをお話ししていました。初歩きなど大変なこともたくさんあったようです。

優秀賞(2作品)

ひ孫と遊ぶひいおばあちゃんの写真

  • タイトル:『ひ孫とワーイワイ!』
  • コメント:ひ孫が来た時の一コマです。おばあちゃんがいつもにない笑顔で思わず撮りました。

帰宅した奥さんをお迎えする旦那さんの写真

  • タイトル:『おかえり~』
  • コメント:デイサービスからの帰りを待っていた様子で、奥さんが見えた瞬間笑顔になった一枚です。老々介護に頑張るお父さんのステキな笑顔です。

優良賞(3作品)

ひいおばあちゃんのほっぺにちゅうをするひ孫の写真

  • タイトル:『ひいばあ大好き』
  • コメント:時々しか会えないけど、会った時は笑顔いっぱいのおばあちゃん

おもちゃの剣を持って遊ぶ孫を笑顔で見るおじいちゃんの写真

  • タイトル:『小さな剣士達』
  • コメント:いとこのお兄ちゃんが剣を持ってきて、「対決してるように写真を撮って!と」言われて撮影した一枚。その様子を微笑ましそうに見つめるおじいちゃんの笑顔にも癒されました。

おばちゃんにメイクをする真剣な顔をしたお孫さんの写真

  • タイトル:『可愛いくてゴメン』
  • コメント:祖母に妹がメイクをしている写真です。妹は楽しそうにしていました。祖母はちょっと迷惑そうだけど、終始笑顔だったので結果オーライです。

入賞作品の展示について

入賞された12作品については、展示を行う予定です。
日程が決まりましたら掲載します。