本文
【受講者募集】令和5年度テレワーカー養成講座
『新しいキャリアの扉を開こう!』令和5年度テレワーカー養成講座
テレワーカー(在宅ワーク)は、パソコンやインターネットを使って、主に自宅で仕事をする働き方です。市では、子育てや介護をしながら仕事のできる環境、また副業として柔軟な働き方が可能なテレワークによる就業を支援するために、下記の講座を開催します。
参加は無料で各講座の募集定員は10名です。
受講時はパソコンを貸出します(ご自宅で使用しているパソコンも使用できます。)
申し込みについて後段の「申し込み方法」をご覧下さい。
令和5年度テレワーカー養成講座の内容
- A テレワーカー入門講座(全2回)
- B テレワーカー養成講座(全8回)
- C テレワーカー実践講座
(1)Webサイト制作コース(全8回)
(2)動画制作コース(全8回)
(3)文字起こしコース(全4回)
A テレワーカー入門講座(全2回)
A テレワーカー入門講座(全2回)…講師:竹下芙美子
テレワークを始めたい方を対象に、テレワークの心構えや基礎知識を学びます。
日時 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 12月2日(土曜日) 10時~12時 |
在宅ワークの心構え、仕事の探し方、仕事でよく使うツールの基本的な使い方を学びます。 |
第2回 | 12月9日(土曜日) 10時~12時 |
在宅で仕事をするために必要なツールの紹介と使い方を学びます。 |
B テレワーカー養成講座(全8回)
B テレワーカー養成講座(全8回)・・・総合プロデューサー:漆間しおり 講師は以下のとおり
テレワーカーとして就業を目指す方を対象に、イメージ、モチベーションアップや売上アップ、顧客サービスアップ等につながる研修を行います。
日時 | 内容 | 講師 | |
---|---|---|---|
第1回 | 12月10日(日曜日) 14時~16時 |
パーソナルカラー診断講座 | 松江諒子 |
第2回 | 12月17日(日曜日) 14時~16時 |
骨格診断&顔タイプ診断 | 松江諒子 寺司ひろみ |
第3回 | 1月7日(日曜日) 14時~16時 |
魅力を引き出すメイク講座 | 寺司ひろみ |
第4回 | 1月14日(日曜日) 14時~16時 |
誰でも気軽にSNS活用術 Watashi流ブランディング |
戸高秀世 |
第5回 | 1月21日(日曜日) 14時~16時 |
誰でも今日から起業家! | わたあめ先生 |
第6回 | 1月28日(日曜日) 14時~16時 |
内側から綺麗に! 美と健康になるための食事と運動方法 |
柴田真梨子 |
第7回 | 2月4日(日曜日) 14時~16時 |
心身を整える疲労回復と仕事の集中力UP方法 | 柴田真梨子 |
第8回 | 2月11日(日曜日) 14時~16時 |
メンタル面の維持・向上法 | 首藤まみか かおなしまちす |
※こちらの講座はパソコンは使用しません。
C テレワーカー実践講座
テレワーカーとして就業を希望する方を対象に、文字起こしやWebサイトの作成、動画制作等、企業からの発注ニーズが高い業務に関する具体的な知識、スキルを習得できる研修を行います。
C テレワーカー実践講座 (1)Webサイト制作コース(全8回)・・・講師:神崎博正
日時 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 12月10日(日曜日) 10時~12時 |
オリエンテーション パソコン環境の確認 |
第2回 | 12月17日(日曜日) 10時~12時 |
HTML(Webページを作成するための言語)、CSS(Webサイトのサイズや色、レイアウトなどを設定するためのプログラミング言語)、WordPress(無料で使えるブログソフト)の基礎を学ぼう |
第3回 | 1月7日(日曜日) 10時~12時 |
サーバー(サービスを提供するコンピューター)とドメイン(Webサイトがどこにあるかを判別する情報)を準備しよう |
第4回 | 1月14日(日曜日) 10時~12時 |
サーバーにWordPressを準備しよう |
第5回 | 1月21日(日曜日) 10時~12時 |
テーマを活用してWordPressデザインを学ぼう |
第6回 | 1月28日(日曜日) 10時~12時 |
ホームページを制作しよう |
第7回 | 2月4日(日曜日) 10時~12時 |
SEO対策を勉強しよう |
第8回 | 2月11日(日曜日) 10時~12時 |
講座後のコミュニティ参加について |
C テレワーカー実践講座 (2)動画制作コース(全8回)・・・講師:佐藤翔太郎
日時 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 12月9日(土曜日) 14時~16時 |
オリエンテーション・動画制作の流れ 動画制作の心構えや動画のジャンル等を学びます。 |
第2回 | 12月16日(土曜日) 14時~16時 |
動画制作の基本 企画、構成や簡単にカッコ良く見える撮影テクニックや編集テクニック等を学びます。 |
第3回 | 1月6日(土曜日) 14時~16時 |
デザインと構図 見やすさを上げるデザインや、基本的な構図などを学びます。 |
第4回 | 1月13日(土曜日) 14時~16時 |
撮影の講義と実施 カメラの基本や、実際に撮影をしてみます。 |
第5回 | 1月20日(土曜日) 14時~16時 |
編集の講義と実施 無料動画編集ソフトの基本やスマートフォンでの編集等実際に編集します。 |
第6回 | 1月27日(土曜日) 14時~16時 |
動画制作の実践1 実際の企業団体、個人等のPR用動画等を作成します。 |
第7回 | 2月3日(土曜日) 14時~16時 |
動画制作の実践2 実際の企業団体、個人等のPR用動画等を作成します。 |
第8回 | 2月10日(土曜日) 14時~16時 |
上映会 作成した動画を見ます。感想、フィードバック、作品の工夫した点等を発表します。 |
※こちらの講座では、作った作品をポートフォリオとして使えるため、パソコンを持ってくることを推奨いたします。
C テレワーカー実践講座 (3)文字起こしコース(全4回)・・・講師:竹下芙美子
日時 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 1月6日(土曜日) 10時~12時 |
文字起こしのための基本的知識 文字起こしはどんな場面で求められるかや、さまざまな種類の文字起こしに共通するルール、仕様書の見方を学びます。 |
第2回 | 1月13日(土曜日) 10時~12時 |
実践する前に知っておくべき知識 聞き取り不明な所の処理の仕方や整文のコツを学びます。 |
第3回 | 1月20日(土曜日) 10時~12時 |
実際の仕事をする上で必要な文字起こし以外の知識 データのやり取りの方法や、動画ファイルから音声ファイルに変換する方法等を学びます。 |
第4回 | 1月27日(土曜日) 10時~12時 |
体験してみよう 実際に文字起こしを体験します。 |
各講座の講師紹介
竹下 芙美子(タケシタ フミコ)
【担当講座】
A テレワーカー入門講座
C テレワーカー実践講座(文字起こしコース)
【主な活動・事業】
複数社の企業と契約しテレワークで文字起こしやライティング、集計業務等を行う。
【講師実績】
- 大分県在宅ワーカー養成講座(現:自営型テレワーカー養成講座)
漆間 志織(ウルマ シオリ)
【担当講座】
B テレワーカー養成講座 総合プロデューサー
【主な活動・事業】
ファッション・アパレル販売、美と健康の講座主催、講師マネジメント、シェアサロン運営、SNS運営代行
【講師実績】
美と健康の講座
松江 諒子(マツエ リョウコ)
【担当講座】
B テレワーカー養成講座
(パーソナルカラー診断講座、骨格診断&顔タイプ診断)
【主な活動・事業】
イメージコンサルタントとして、パーソナルカラー診断(8color)、骨格診断、顔タイプ診断、顔タイプウェディング診断を行う。
【講師実績】
- 大分市役所女性スキルアップ教室(顔タイプ診断講師)
- ミセスオブザイヤー大分大会パーソナルカラー、骨格診断講師
- 新日鐵セミナー(パーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断講師)
- 佐伯市地域女性活躍推進事業(パーソナルカラー、骨格診断講師)
寺司 仁美(テラジ ヒロミ)
【担当講座】
B テレワーカー養成講座
(骨格診断&顔タイプ診断、魅力を引き出すメイク講座)
【主な活動・事業】
パーソナルカラー診断(12color)、骨格診断、顔タイプ診断、メイクアドバイスを行う。
【講師実績】
- 大分市役所女性スキルアップ教室(パーソナルカラー診断講師)
- 新日鐵セミナー(パーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断講師)
- 佐伯市地域女性活躍推進事業(骨格診断、顔タイプ診断、メイク講師)
戸高 秀世(トダカ ヒデヨ)
【担当講座】
B テレワーカー養成講座
(誰でも気軽にSNS活用術Watashi流ブランディング)
【主な活動・事業】
株式会社亀八寿司 代表取締役
株式会社Watashi 代表取締役
佐伯市議会議員
2018年おおいたスタートアップウーマンアワードファイナリスト
大分県佐伯市出身、SNS総フォロワー数7.1万人
【講師実績】
企業、団体、自治体向けSNS活用に関する講座
わたあめ先生
【担当講座】
B テレワーカー養成講座(誰でも今日から起業家)
【主な活動・事業】
メダカ屋(おおいた水辺のラボ)社長
ameba公式ブロガー、お料理インスタグラマーとして活動。
柴田 真梨子(シバタ マリコ)
【担当講座】
B テレワーカー養成講座(内側から綺麗に!美と健康になるための食事と運動方法、心身を整える疲労回復と仕事の集中力UP法)
【主な活動・事業】
健康運動指導士として、フィットネスクラブやオンラインレッスン、ボディメイク指導、イベント出演等を行う。
【講師実績】
- 佐伯市地域女性活躍推進事業(健康講座講師)
- 健康セミナー講師
- OABテレビ 金様の鍵 かんたん体操監修&出演
- OBSラジオ出演
- ミセスオブザイヤー大分大会トレーニング講師
首藤 まみか(シュトウ マミカ)
【担当講座】
B テレワーカー養成講座(メンタル面の維持・向上法)
【主な活動・事業】
テレビリポーター、ラジオパーソナリティ
かおなしまちす
【担当講座】
B テレワーカー養成講座(メンタル面の維持・向上法)
【主な活動・事業】
画家("作為的無作為"を軸とし、抽象的な作風な作品が多い。)
【講師実績】
「窓を開けて九州 」(九州全域)、「その他の人に会ってみた 」(TBS)、「バチェラー・ジャパン シーズン5」(Prime Video)等メディア出演
神崎 博正(カンザキ ヒロマサ)
【担当講座】
C テレワーカー実践講座(Webサイト制作コース)
【主な活動・事業】
株式会社シーサイド 代表取締役
合同会社ジョシバ 代表社員
ホームページ制作、Webメディア運営、コワーキングスペース運営、働く女性
のためのコミュニティ運営を行う。
【講師実績】
- 大分県主催「自営型テレワーカー実践講座/Webサイト制作コース」
- 佐伯市地域女性活躍推進事業「スキマ時間で稼げる在宅ワーカー入門講座」
- 佐伯市主催「ホームページ制作スキルアップ講座」
- 学びながら作る!初めてのホームページ作成講座
- 3日でできる!学びながら作るホームページ制作講座
佐藤 翔太郎(サトウ ショウタロウ)
【担当講座】
C テレワーカー実践講座(動画制作コース)
【主な活動・事業】
東京工業大学大学院修了後、企業においてマーケティング業務等に従事し、2019年に起業。
吉本興業、テレビ東京、グレープカンパニー、大分みらい信用金庫、大分交通 他、企業のPR動画制作等を行う。
場所
鶴川商店街周辺観光・交流拠点施設(国東市国東町鶴川1365番地)
申し込み方法
入場無料ですが、事前の申し込みが必要です。
申し込み期限:令和5年11月30日(木曜日)
申し込みの際に希望コース、お名前、ご住所、ご連絡先、受講時のパソコン貸出希望の有無をお伺いします。
- 電話での申し込み
活力創生課 産業創出係 電話番号:0978-72-5183 - チラシをご覧になった方のFaxでの申し込み
ファックス番号:0978-72-5182 - メールでの申し込み
メールアドレス:sosei@city.kunisaki.lg.jp
ネットでの申し込み
- URLはこちらから(外部リンク)
- QRコードでの申し込み↓