本文
太陽光発電システム火災における消防活動上の安全対策講座が開催されました
印刷ページ表示
更新日:2018年11月30日更新
平成30年11月17日(土曜日)に国東市消防団・国東市消防本部・署を対象とした太陽光システムの危険性に関する講座が国東市アストホールで開催されました。
近年国東市にも太陽光発電システムが搭載された住宅が増えてます、他にも山間部や遊休地を利用した、メガソーラー事業による太陽光発電システムが増え、火災時に感電したり、または台風で飛ばされた太陽光パネルの処理で起きる感電の危険性が考えられます。
講師に総務省消防庁 消防研究センター室長の田村裕之先生をお招きしました。
講義の途中には太陽エネルギー学会 太陽光発電部会幹事の吉富政宣先生にもお話しを頂きお二人には太陽光システムの危険性や火災時、風水害時に我々消防がとるべき安全対策を教えていただき大変有意義な講座になりました。