ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 弥生のムラ 国東市歴史体験学習館(文化財課) > 展示・イベント情報等 > 定期講座 > 令和5年度 歴史体験学習館定期講座の活動報告(9月)

本文

令和5年度 歴史体験学習館定期講座の活動報告(9月)

ページID:0042965 印刷ページ表示 更新日:2023年10月6日更新

国東市歴史体験学習館では、『弥生のムラ 歴史講座』、『古代かずら工芸講座』、『古代編物講座』、『古代土器づくり講座』、『古代とんぼ玉講座』、『古代石がま料理講座』、『たたら製鉄講座』の7つの講座を例年行っています。

本年度から『弥生のムラ 歴史講座』、『古代石がま料理講座』の講座を再開しています。

古代編物講座

  • 講師:松本 悦子 氏
  • 日時:令和5年9月28日(木曜日)

第5回古代編物講座が行われ、19名の講座生が参加しました。
布を裂いてひも状にしたものを作り、それを横糸にした裂織という製法で作品づくりを行いました。 

編物講座1   編物講座2

古代土器づくり講座

  • 講師:福永 泰信 氏
  • 日時:令和5年9月12日(火曜日)

第5回土器づくり講座が行われました。
最初に『折りぞめ』を体験し、その後、作品作りに取り組みました。

土器づくり講座1   土器づくり講座2

古代とんぼ玉講座

  • 講師:西 富久代 氏、重吉 洋子 氏
  • 日時:令和5年9月20日(水曜日)

第5回とんぼ玉講座が8人の参加で行われました。1年生は先月作成した線引きを使った「線流し」、3年生は花のパーツを使って「ころころ玉」を、それぞれに個性のある玉作りを楽しんでいました。思い通りの作品には作り上げるにはもう少し時間がかかりそうです。

とんぼ玉講座   トンボ玉講座2

古代石がま料理講座

  • 講師:松本 悦子 氏
  • 日時:令和5年9月13日(水曜日)

第5回古代石がま料理講座は、中止いたしました。

たたら製鉄講座

  • 講師:郷司 信義 氏
  • 日時:令和5年9月8日(金曜日)

第5回たたら製鉄講座が行われました。
鍛冶体験と炉作りを行いました。鍛冶体験では、操業でできた鉄を簡易炉で燃やし、金づちで叩いて成型しました。炉作り担当班は、耐火レンガの汚れを落とし、水平を調節しながらレンガを積み上げていきました。​

たたら講座1   たたら講座2