ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 文化財課 > 東堅来地区の文化財

本文

東堅来地区の文化財

ページID:0041112 印刷ページ表示 更新日:2023年7月1日更新

kunikenshi

東堅来

国指定

No.

区分

細区分

名称

所在地

所有者

指定年月日

01

重文

建造物

長木家宝塔

国東町東堅来

個人

昭和29年3月20日

東堅来

県指定

No.

区分

細区分

名称

所在地

所有者

指定年月日

01

有形

建造物

鳴板碑

国東町東堅来

個人

昭和34年3月20日

東堅来

市指定

No.

区分

細区分

名称

所在地

所有者

指定年月日

01

史跡

板碑(東堅来の板碑)

国東町東堅来

個人

昭和46年11月10日

02

有形

美術工芸

安養寺聖観世音菩薩立像

国東町東堅来

畑観音堂氏子

昭和46年4月10日

03 史跡 横穴古墳 国東町東堅来 個人 昭和38年1月27日

04

史跡

横穴古墳群

国東町東堅来

個人

昭和46年3月31日

05

史跡

横穴古墳→削除予定

国東町東堅来

個人

昭和55年6月1日

市内文化財インデックスのページへ

 

 

 長木家宝塔

 

流麗な書体の長い刻銘があり、それによれば紀永貞が建立したものである。逆修の塔で、現在管理している長木氏は紀氏の後裔という。総高397cmに及ぶ長大なもので、建立当時のままの完形のものとしては、在銘の国東塔では最大のものであろう。石材は角閃安山岩。基礎は三重、最上重は四面とも3区に分かれ、それぞれ格狭間が刻まれている。この国東塔は首部と台座の反花にも奉納孔があり、虚な基礎の内側にも通じている。
銘文
去来生死本
無跡七十餘
年属夢中
這箇是誰
眞面目不成
地水火風空
干時
元亨元年<歳次 辛酉>(1321)
小春十八日
   左衛門尉
   紀 永 貞
   起 立 之
   大 工 僧
          尊 口
          敬 白

 鳴板碑

 

銘文
 (種子が文殊のもの)
 右為悲母尼相當第三廻之忌辰造立如件
 文保 三年二月廿七日(1319)
 大願主 孝子 敬白
 (種子が不動のもの)
 為沙弥心蓮一周忌追善也
 元應二年 庚申初夏六日(1320)
 大願主 孝子等 各敬白

 板碑(東堅来の板碑)

 

東堅来にある連碑。総高、向かって右166cm、左153cm、

銘文
若有重業障
無生浄土因
元應第三 卯月4日 大願主 沙爾西實
乗爾陀願力
必生安楽國
元應3年は、改元されて元享元年(1321)である。

 安養寺聖観世音菩薩立像

 

奥畑にあり、木彫、金色に塗られ。総高94cm。蓮台の上に立つ。年代。作者不詳。棟札からみて正徳3年11月(1713)以前の象。

上棟堅来畑聖観音御堂一宇建立之事
   文殊仙寺・・・・・・・

 横穴古墳群

 

東堅来の国道213号線沿いにあり、古墳時代後期のもの。道路拡張時に入り口が削り取られた。

 横穴古墳

 

塩屋にある。金属製の輪が1個出土した。石室が上下2段になっている。

市内文化財インデックスのページへ

地区トップ