ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・文化 > 歴史・文化財 > 文化財 > > 4校の小学校(県内3・県外1)に社会見学としてご利用いただきました!

本文

4校の小学校(県内3・県外1)に社会見学としてご利用いただきました!

ページID:0041371 印刷ページ表示 更新日:2022年8月29日更新

県内の小学校から杵築市立大内小学校の5年生と日田市立光岡小学校の6年生、県外から立命館小学校の6年生の子供たちが社会見学に来てくださいました!

館内の展示や公園にある復元住居の見学や火起こしや勾玉づくりなどの古代体験をとおして、弥生時代や安国寺集落遺跡について楽しく学んでもらいました。その一部を紹介します。

6月24日 杵築市立大内小学校5年生

大内小学校の6年生14名に社会見学で来館していただきました。
まず、最初に弥生時代と安国寺集落遺跡について、展示してある出土遺物を見ながら解説をしました。
その後、屋外の竪穴住居と高床建物を見学してい、実際に建物内部に入って建物の構造の解説をしました。
体験学習については、舞ぎりによる火おこしと、滑石による勾玉づくりを体験してもらいました。

館内見学(土器)大内小学校 館内見学(建築部材)大内小学校

火起こし体験(大内小学校) 勾玉づくり体験(大内小学校)

6月26日 立命館小学校6年生

立命館小学校の6年生115名に社会見学で来館していただきました。
新型コロナ感染症対策のため3グループに分かれて、館内見学と公園見学、勾玉づくり体験を交互に行ってもらいました。
館内見学では、弥生時代と安国寺集落遺跡について、展示してある出土遺物を見ながら解説をしました。
公園見学では、高床建物群と竪穴住居に見学しました。実際に中にも入ってもらい、内部の構造や周辺の環境を観察し、当遺跡の特徴について解説をしました。体験学習では滑石による勾玉づくり体験してもらいました。

立命館小学校公園見学 立命館小学校・勾玉づくり体験

6月29日 日田市立光岡小学校6年生

光岡小学校の6年生105名に社会見学で来館していただきました。
新型コロナ感染症対策のため3グループに分かれて、館内見学と公園見学、勾玉づくり体験を交互に行ってもらいました。。
館内見学では、弥生時代と安国寺集落遺跡について、展示してある出土遺物を見ながら解説をしました。
公園見学では、復元した高床建物群と竪穴住居を見学しました。実際に中にも入ってもらい、内部の構造や周辺の環境を観察し、当遺跡の特徴について解説をしました。体験学習では滑石による勾玉づくりを体験してもらいました。

公園見学(竪穴住居)光岡小学校 勾玉づくり体験(光岡小学校)

7月8日 国東市立小原小学校・旭日小学校

小原小学校と旭日小学校の6年生7名に社会見学で来館していただきました。
まず、最初に弥生時代と安国寺集落遺跡について、展示してある出土遺物を見ながら解説をしました。今回は土器づくりの体験をしてもうので、縄文土器よ弥生土器の違いや、弥生土器の様々な器種と用途につての説明も行いました
その後、屋外の竪穴住居と高床建物を見学してい、実際に建物内部に入って建物の構造の解説をしました。
体験学習については、土器づくり体験を行ってもらい、弥生時代の土器を目指して一生懸命つくっていました。

小原・旭日小の子どもたち 小原・旭日小の子どもたち2

小原・旭日小の子どもたち3 小原・旭日小の子どもたち4