ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 福祉課 > 国東市配食サービス事業のおしらせ

本文

国東市配食サービス事業のおしらせ

ページID:0040996 印刷ページ表示 更新日:2024年5月2日更新

配食サービス事業は、在宅の高齢者への栄養バランスのとれた食事をお届けすることで食生活の改善や健康増進を図るとともに、安否確認を行うことを目的としています。
国東市では、​自力での調理や買い物をすることが困難な在宅の高齢者で、市が必要と認めた方に夕食分のお弁当を配達し、その費用の一部を助成しています。

対象となる方

対象となる方は、市内に住所を有している介護保険の被保険者であり、次のいずれかに当てはまる方です。

なお、基準を満たしておらず対象者にならなかった場合は、業者との合意形成のうえ、自費で配食をご利用することができます。詳細は各業者へお問い合わせください。​​

​​利用食数

配食サービス利用対象者の身体状況、栄養状態、介護サービス利用状況等を検討して、市が1週間当たりの配食数を7日(食)以内で決定します。

利用料

普通食(ごはん+おかず)1食あたり370円

普通食(おかずのみ)1食あたり300円

配食サービス事業の利用の流れ

ケアプランがあるかないかで手続きの流れがかわります。

ケアプランがある方

​事業対象者、要支援・要介護認定者​でケアプランがある方は、下記の3点をご提出ください。

なお、ケアプランがある方につきましては、まずはケアマネジャーにご相談ください。

ケアプランがない方

要支援・要介護の認定がない方や、サービスの利用がない方はこちらをご確認ください。

  1. まずは福祉課高齢者支援係、または各支所の地域振興課にご相談をお願いします。
    ​「配食サービス利用基準表 [PDFファイル/131KB]」にてチェックを行います。
     
  2. 国東市地域包括支援センター職員が面接にて利用基準調査を行います。
     
  3. 判定会を経て、配食サービスの利用が決定します。

なお、基準を満たしておらず対象者にならなかった場合でも、業者との合意形成のうえ、自費で配食をご利用することができます。詳細は各業者へお問い合わせください。

ケアマネジャー等、利用者を支援されている方へ

ケアマネジャー等、配食サービスを必要とされる方の支援をしている方につきましては、利用者の代理として申請することが可能です。その場合には、配食サービス利用の必要性がわかる資料(アセスメント票、ケアプラン等)配食サービス利用基準表 [PDFファイル/131KB]をお持ちください。

申請・サービス内容に関するお問い合わせ先

  1. 国見町に住所を有する方
    • 国見総合支所 地域振興課
      住所:大分県国東市国見町伊美2300番地1
      電話番号:0978-82-1112
       
  2. 国東町に住所を有する方
    • 国東市役所 福祉課高齢者支援係
      住所:大分県国東市国東町鶴川149番地
      電話番号:0978-72-5164
       
  3. 武蔵町に住所を有する方
    • 武蔵総合支所 地域振興課
      住所:大分県国東市武蔵町古市1086番地1
      電話番号:0978-68-1112
       
  4. 安岐町に住所を有する方
    • 安岐総合支所 地域振興課
      大分県国東市安岐町中園100番地
      電話番号:0978-67-1111

配食業者を紹介します

配食業者によって、配達が可能な場所、配達が可能な曜日が異なります。
詳しくは国東市配食サービス事業パンフレットをご確認ください。

また、自費で配食を利用していただくこともできます。自費で利用する場合は、直接配食業者にご連絡をお願いします。

令和6年度国東市配食サービス事業パンフレット [PDFファイル/4.25MB]

株式会社K・Sロンド

株式会社K・Sロンドのご紹介
サービスの特徴 国東の地元米や季節の食材を豊富に使った手作り料理を、
丹精込めて皆さまの食卓へお届けに参ります。
配達可能場所(町) 国見町
配達曜日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(日曜日、年末年始はお休みです。)
連絡先 電話番号:0978-72-4111
お弁当の1例

株式会社K ・ S ロンドのお弁当の写真の1つ目です。

株式会社K ・ S ロンドのお弁当の写真の2つ目です。

くにさき配食サービス組合

くにさき配食サービス組合のご紹介
サービスの特徴

当組合は、「華乃家」「まる一」「川口屋」の3店舗からなり、
それぞれのお店の特徴を生かしながら栄養バランスのとれた
食事をご提供しています。
柔らかめのご飯やおかず等の様々なご要望にも出来る限り
お応えいたします。​

配達可能場所(町) 国見町、国東町
配達曜日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(土曜美、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。)
連絡先 電話番号:090-9079-9135
 

くにさき配食サービス 組合のお弁当の写真の1つ目です。

くにさき配食サービス 組合のお弁当の写真の2つ目です。

お弁当の味ぶん

お弁当の味ぶんのご紹介
サービスの特徴

当店のお弁当は、すべてまごころを込めて季節感を大切にした
手作りです。衛生面に気をつけて提供します。

配達可能場所(町) 国東町
配達曜日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(日曜日、年末年始はお休みです。)
連絡先 電話番号:0978-72-4366
お弁当の1例

お弁当の味ぶんのお弁当の写真の1つ目です。

お弁当の味ぶんのお弁当の写真の2つ目です。

彩菜ランチ(秀渓園)

彩菜ランチ(秀渓園)のご紹介
サービスの特徴

秀渓園で作った特別栽培米や野菜を使った体にやさしい食事を
お届けします。麦ご飯もあります。

配達可能場所(町) 国東町、武蔵町
配達曜日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。)
連絡先 電話番号:0978-69-0005
お弁当の1例

彩菜ランチ(秀渓園)のお弁当の写真の1つ目です。

彩菜ランチ(秀渓園)のお弁当の写真の2つ目です。

​まるめキッチン

まるめキッチンのご紹介
サービスの特徴 地元の食材にこだわり、心を込めてお作りします。
配達可能場所(町) 武蔵町
配達曜日 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(月曜日、日曜日、年末年始はお休みです。
都合によりお休みさせていただく事があります。)
連絡先 電話番号:0978-97-1348
お弁当の1例

まるめキッチンのお弁当の写真の1つ目です。

まるめキッチンのお弁当の写真の2つ目です。

配食サービスセンター鈴鳴荘

配食サービスセンター 鈴鳴荘のご紹介
サービスの特徴

年中無休で営業しております。
ご契約の際にしっかりと打合せをさせていただきます。

特に食事対応については下記の内容以外に食材を荒きざみして
食べやすくする事をはじめ、出来る限りご要望にお応えできる
ように努めます。​

配達可能場所(町) 武蔵町、安岐町
配達曜日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日
(毎日配達が可能です。)
連絡先 電話番号:0978-67-2626
お弁当の1例

鈴鳴荘のお弁当の写真の1つ目です。

鈴鳴荘のお弁当の写真の2つ目です。

三角ベース

三角ベースのご紹介
サービスの特徴 当施設のお弁当はすべて手作りで、食材は主に地元で採れたものを
使用しております。
(例:米は杵築市および安岐町産、味噌は安岐町産の米と大豆で
自家製です)。
また、野菜の一部は当施設の農園で自然農法により育てたもの
です。安全、安心、おいしさ、季節にこだわって調理して
おりますので、ぜひご賞味ください。
配達可能場所(町) 安岐町
配達曜日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。)
連絡先 電話番号:0978-64-7533
お弁当の1例

三角ベースのお弁当の写真の1つ目です。

三角ベースのお弁当の写真の2つ目です。

Cafe Hana

Cafe Hanaのご紹介
サービスの特徴 お米は安岐町で育てられたものを使っています。
おかずも彩りからこだわり作っています。
元気に配達に伺います。
配達可能場所(町) 国東町、武蔵町、安岐町
配達曜日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。)
連絡先 電話番号:0978-67-0001
お弁当の1例

Cafe Hanaのお弁当の写真の1つ目です。

Cafe Hanaのお弁当の写真の2つ目です。

配食サービス利用実績をお知らせします

各年度ごとの利用人数、延べ配食数をお知らせします。

年度ごとの利用者数、配食数のまとめ
年度 配食実利用者数 年間延べ配食数 新規申請者
平成27年度 267人 32,868食 121人
平成28年度 261人 35,669食 99人
平成29年度 277人 37,591食 110人
平成30年度 269人 39,604食 79人
平成31年度
(令和元年度)
266人 42,055食 92人
令和2年度 259人 44,041食 67人
令和3年度 260人 41,614食 78人
令和4年度 257人 43,449食 69人

配食サービスに関するQ&A

配食サービス事業のQ&Aついてまとめました。参考にしてください。

  1. 利用回数は、どのようにして決定されるのか。
    • ​配食サービス利用対象者の身体状況、栄養状態、介護サービス利用状況等を検討して、市が1週間当たりの配食数を7日(食)以内で決定します。
       
  2. 食事を配達する業者はどのようにして決定されるのか。
    • ​配食サービス対象者に、市が作成する配食サービス事業受託業者一覧を提示し、配食サービス対象者が配達業者を決定します。
       
  3. 配食サービス対象者は、業者を何社選べるのか。
    • 確実な安否確認のためには、配食サービス対象者と業者との良好な信頼関係が大事であると考えていますので、配食業者は1社とします。
       
  4. 業者を変更したい場合はどのように対応すればよいか。
    • 配食業者の変更は1か月単位として可能です。
      変更を希望される場合は、前月の20日までに最寄りの市役所窓口にご連絡ください。なお、「国東市配食サービス利用変更届出書」の提出が必要になります。
       
  5. サービスを一時休止したい場合はどのように対応すればよいか。
    • 配食サービスの休止については、前日の17時までに各配食業者へご連絡ください。
      決められた時間までに連絡のないまま不要になった場合につきましては、基本的には全額利用者負担(利用者負担と委託料分)をお支払いいただくことになりますので、ご注意ください。
      なお、休止期間が3か月を超える場合、再調査が必要となりますので、最寄りの市役所窓口にご連絡ください。
       
  6. 利用者の負担金額はいくらか。
    • 普通食(ごはん+おかず)370円
    • 普通食(おかずのみ)300円
    • 支払方法については、各配食業者によって異なります。パンフレットに記載していますので、ご確認ください。
       
  7. 業者には、配食サービス対象者のどのような情報を提供しているのか。
    • ​市から業者に提供する情報は次のとおりです。
      ・配食サービス対象者の氏名、住所、自宅電話番号
      ・配食サービスの曜日、配食の種類
      ・緊急連絡先家族等の氏名、住所、電話番号
       
  8. その他、注意点はあるか。
    • ​対象者は毎年住民健診を受けてください。
    • 対象者には年1回継続利用調査を行います。
    • この事業は安否確認という目的もありますので、ご家族がお受取りになられる場合には、利用者の方の状況等を配達員の方にお伝えください

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)