本文
両子寺
印刷ページ表示
更新日:2022年9月1日更新
宇佐神宮六郷満山霊場第31番札所
【ご本尊・宗派】
千手観世音菩薩、天台宗
根本道場であり江戸期より六郷満山総寺院として統括してきました。
不老長寿や子授けのご利益でも知られています。門に立つ石造仁王像は、国東半島最大級の大きさを誇ります。
また境内の森は、「森林浴の森日本100選」に選ばれており、新緑や紅葉の名所となっています。
(関連リンク:秋の花)
(関連リンク:くにさき旅でしたいこと・御朱印めぐり)
(関連リンク:ベストシーズンに行きたい!国東の四季を彩る絶景スポット)
スポット名 | 足曳山 両子寺(あしびきさん ふたごじ) |
---|---|
所在地 | 国東市安岐町両子1548番地 |
電話 | 0978-65-0253 |
アクセス | 大分空港から車で約30分 |
料金 | 300円 |
時間 | 8時30分から16時30分 |
その他 | 両子寺ホームページ |