ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 文化財課 > 弥生のムラ 古代勾玉体験

本文

弥生のムラ 古代勾玉体験

ページID:0000654 印刷ページ表示 更新日:2021年3月22日更新

弥生のムラで大人気の古代の「まが玉づくり体験」です。
お気に入りの原石を選んで世界にひとつだけの作品をつくってください。
どなたでも簡単に加工のできる天然の滑石(かっせき)を使用します。

勾玉の材料

滑石の勾玉

  • 体験料…各種 300円
  • サイズ…35mm×35mm×12mm
写真 特徴

ピンク
(滑石)

勾玉ピンク 桜の花のような淡いピンク色の原石で、加工しやすく、優しい輝きを放ちます。
原石により白く細い線が混じることもあります。
黒モザイク
(滑石)
勾玉黒モザイク 黒色を主成分に白・ピンク色の成分が少量モザイク状に混入する原石です。
原石により白・ピンク色の成分を含む量が異なります。黒色の成分のしめる割合が高く、多くの原石は黒一色です。
水墨
(すいぼく)
(滑石)
勾玉水墨 淡い黒色の原石で、他の石材より硬質で加工に多少時間がかかりますが、大理石のような、重厚な輝きを放ちます。
原石には、白色の成分を多く含むものもあります。

(滑石)
勾玉緑 淡い緑色の原石で、若草色の輝きを放ちます。原石により濃淡があり、より白色に近いものや濃い緑色の筋が入るものもあります。