本文
健康・医療
健康づくり
- 令和4年度 健康診査(健診)のご案内国東保健センター(医療保健課)
- 武蔵保健福祉センタ-のトレ-ニング室の利用方法国東保健センター(医療保健課)
- 「いきいきちょるちょる体操2021バージョン」で介護予防!高齢者支援課
- 【企業・団体向け】若年層を対象とした献血セミナーの実施について国東保健センター(医療保健課)
- 【昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性の皆様へ】風しんの追加的対策について国東保健センター(医療保健課)
- 国東市配食サービス事業高齢者支援課
- 体成分分析器で体を測定してみませんか?毎月1回の自分の体を知ろう週間!市民健康課
- 発熱や風邪症状等がある場合の受診方法国東保健センター(医療保健課)
- 多剤・重複服薬を見直しましょう市民健康課
- 自分にあった食育はじめてみませんか?(毎月19日は食育の日)国東保健センター(医療保健課)
流行疾患・感染症
- 新型コロナウイルス感染症に関する今後の対応について(大分県より・12月20日付)広報係(政策企画課)
- 市内の新型コロナウイルス感染症患者発生情報(2022年9月)国東保健センター(医療保健課)
- 発熱や風邪症状等がある場合の受診方法国東保健センター(医療保健課)
- ノロウイルスによる感染性胃腸炎に注意しましょう国東保健センター(医療保健課)
- 新型コロナウイルス感染症国東保健センター(医療保健課)
- 新型コロナウイルスに関する相談先国東保健センター(医療保健課)
- 「新しい生活様式」を実践しましょう総務課
- 妊娠中のみなさまへ(新型コロナウイルスに関するお知らせ)国東保健センター(医療保健課)
- 新型コロナウイルスに関する国東市主催イベント等の当面の対応方針総務課
- ダニにご注意ください(ダニ媒介感染症)国東保健センター(医療保健課)
おとなの健康診査・予防接種
- 新型コロナウイルスワクチンの4回目接種のお知らせ国東保健センター(医療保健課)
- 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種のお知らせ国東保健センター(医療保健課)
- 新型コロナウイルスワクチンの5回目接種のお知らせ国東保健センター(医療保健課)
- 新型コロナウイルスワクチンの1回目・2回目接種のお知らせ国東保健センター(医療保健課)
- 転入や紛失などで新型コロナウイルスワクチンの接種券の発行を希望する方へ国東保健センター(医療保健課)
- 住民票所在地以外で新型コロナウイルスワクチン接種を希望する方へ国東保健センター(医療保健課)
- 新型コロナウイルスワクチン接種の団体予約ができます国東保健センター(医療保健課)
- 【交付希望の方はお早めに】新型コロナウイルスワクチン接種証明書の発行を希望する方へ国東保健センター(医療保健課)
- 妊婦インフルエンザ任意予防接種費用助成国東保健センター(医療保健課)
- 高齢者インフルエンザ定期予防接種の実施について国東保健センター(医療保健課)
医療費助成
- 令和3年度中に不妊治療を始めた方へ国東保健センター(医療保健課)
- 国東市不妊治療費助成制度のご案内国東保健センター(医療保健課)
- 妊婦インフルエンザ任意予防接種費用助成国東保健センター(医療保健課)
- 高齢者インフルエンザ定期予防接種の実施について国東保健センター(医療保健課)
- 帯状疱疹予防接種の費用を一部助成します国東保健センター(医療保健課)
- 子宮頚がん・乳がん無料クーポン券 発行のお知らせ国東保健センター(医療保健課)
- 高齢者肺炎球菌定期予防接種のお知らせ国東保健センター(医療保健課)
- 産婦健康診査の費用を助成します国東保健センター(医療保健課)
- 骨髄移植ドナー等への助成をはじめます国東保健センター(医療保健課)
- 風しんの抗体価検査および風しんの予防接種の費用を一部助成します国東保健センター(医療保健課)
心の相談
- 国東市内の人権擁護委員を紹介します人権啓発・部落差別解消推進課
- 配偶者やパートナーからの暴力、セクハラ、ストーカー行為、性暴力などの相談窓口政策企画課
- ヘイトスピーチに関する相談窓口人権啓発・部落差別解消推進課
- LGBT等に関する相談窓口人権啓発・部落差別解消推進課
- ご存知ですか?高次脳機能障がい福祉課
- にこにこ子育て広場に参加しませんか?国東保健センター(医療保健課)
- 人権に関する相談について人権啓発・部落差別解消推進課
- こころが疲れていませんか??~そんな時はご相談ください~福祉課
- こころの健康づくりについて(相談窓口)国東保健センター(医療保健課)
- 簡単にストレスチェックをしませんか?福祉課