ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・介護 > 介護 > 認知症予防・支援 > 認知症のこと お話ししてみませんか?

本文

認知症のこと お話ししてみませんか?

印刷ページ表示 更新日:2023年4月10日更新

家族のつどい、家族支援プログラム を開催しています

認知症の人を介護していて悩んだり、困ったりすることはありませんか?

国東市は「認知症の人と家族の会(大分県支部)」と一緒に、介護家族が集まり、悩みや困りごとを話したり、情報交換したりする場として「家族のつどい」を開催しています。
参加者は認知症の人を介護している人や介護をしてきた人たちです。
「こんなこと話していいのかな?」と遠慮せず、思っていること、感じていることを話してみてください。悩み事の解決の糸口が見つかるかもしれません。

8月から1月の間は「家族支援プログラム」として、認知症に関する知識や対応等について学びを深める取組も行います。
ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

令和5年度 開催日程

家族のつどい及び家族支援プログラム開催日程
月日 時間 場所 内容
4月4日(火曜日) 13時30分から15時30分

アストくにさき
中会議室

家族のつどい
5月2日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
中会議室
家族のつどい
6月6日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
中会議室
家族のつどい
7月4日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
中会議室
家族のつどい
8月1日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
マルチホール
家族支援プログラム(1回目)
9月5日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
中会議室
家族支援プログラム(2回目)
10月3日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
中会議室
家族支援プログラム(3回目)
11月7日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
中会議室
家族支援プログラム(4回目)
12月5日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
中会議室
家族支援プログラム(5回目)
1月9日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
2階 和室大
家族支援プログラム(6回目)
2月6日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
中会議室
家族のつどい
3月5日(火曜日) 13時30分から15時30分 アストくにさき
中会議室
家族のつどい

家族のつどい・家族支援プログラムチラシ [PDFファイル/266KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)