本文
国東市内の人権擁護委員を紹介します
人権擁護委員とは?
人権擁護委員は、わたしたちの基本的人権が侵害されないように監視し、もし、侵害があった場合は救済を図るとともに、人権思想の普及高揚にも努めています。
皆さんが、「これは人権問題ではないだろうか?」と感じたこと、困りごとや心配ごとがありましたら、人権擁護委員までご相談ください。
また、女性・子どもの人権、部落差別の問題(同和問題)、家庭内(結婚、夫婦、親子、離婚、相続、扶養等)、隣近所とのもめごとなど、幅広い相談にも応じています。
むずかしい手続も必要なく、相談は無料で秘密は守られます。
なお、大分地方法務局杵築支局において、毎週月曜日から金曜日(祝祭日以外)の午前9時から午後4時までの間、電話や面談での人権相談を受け付けています。毎週木曜日は人権擁護委員が、その他の曜日は法務局の職員が相談に応じています。
問い合わせ
大分地方法務局杵築支局
電話番号:0978-62-2271
※人権擁護委員は次の方々です。いつでもお気軽にご相談ください。
人権擁護委員の紹介
令和6年度(令和6年)7月1日付けで、法務大臣から人権擁護委員に委嘱されましたのでご紹介します。
任期は3年間です。
- 安岐町 小俣 恵美子(おまた えみこ)さん(再任)
住所 | 氏名 | (ふりがな) | 新任再任 |
---|---|---|---|
国見町 | 藤原 和彌 | ふじわら かずや | |
伊美 哲二 | いみ てつじ | ||
山口 真喜子 | やまぐち まきこ | ||
国東町 | 橋本 素子 | はしもと もとこ | |
中井 成美 | なかい しげみ | ||
館 博隆 | やかた ひろたか | ||
一丸 久子 | いちまる ひさこ | ||
池田 耒美 | いけだ くるみ | ||
武蔵町 | 都留 康秀 | つる やすひで | |
時枝 由美 | ときえだ ゆみ | ||
豊田 富美子 | とよだ ふみこ | ||
安岐町 | 中野 浄昭 | なかの じょうしょう | |
小俣 恵美子 | おまた えみこ | 再任 | |
服部 伴夫 | はっとり ともお | ||
藤原 康子 | ふじわら やすこ |
人権擁護委員の使命
人権擁護委員は、憲法で保障されている国民の基本的人権、即ち国民が国家社会において幸福な生活を営むために必要な人間としての権利が侵犯されることのないように監視し、もしこれが侵犯された場合は、その救済のため、すみやかに適切な処置を採るとともに、常に自由人権思想の普及高揚に努めることを使命としています。(人権擁護委員法第2条参照)
人権擁護委員の職務
人権擁護委員は、上記の使命を果たすために、自由人権思想の啓発活動を行うとともに、民間における人権擁護運動の助長に努め、仮に人権を侵犯する行為が発生した場合には、被害者救済のために調査及び情報の収集を行い、法務大臣への報告、関係機関に対する勧告等適切な処置を行うことになっています。また、貧困者に対しては訴訟援助等の手続を行う等、国民の人権擁護の任に当たることになっています。(人権擁護委員法第11条参照)