本文
水道水における有機フッ素化合物の検査結果について
本市では、給水する水道水について、令和5年度から定期的に数箇所での「有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)」の検査を実施しております。
検査結果については、国が設定した暫定的な目標値※1である「PFOS及びPFOAの合算値で1リットルあたり50ナノグラム※2(50ng/L)」を下回っており、水質に問題はありません。
※1 暫定目標値=人が一生飲み続けても健康への悪影響が生じないと考えられるレベル
※2 1ナノグラム=10億分の1グラム
PFOS・PFOAとは?(環境省) [PDFファイル/618KB]
PFOS及びPFOAの測定結果(暫定目標値50ng/L)
8月23日 | 測定結果(単位:ng/L) |
鶴川配水池系 | 5未満 |
5月29日 | 測定結果(単位:ng/L) |
武蔵第1配水池系 (池ノ内・内田・糸原) |
5未満 |
安岐北部配水池系(下原・馬場) | 28 |
10月31日 | 測定結果(単位:ng/L) |
竹田津配水池系 | 5未満 |
来浦出水配水池系 | 5未満 |
富来配水池系 | 5未満 |
田深配水池系 | 5未満 |
鶴川配水池系 | 5未満 |
小原配水池系 | 5未満 |
武蔵第2配水池系(古市・糸原) | 5未満 |
武蔵第3配水池系 (吉広・成吉・手野・志和利・三井寺・古市・糸原) |
5未満 |
石川内配水池系 | 5未満 |
安岐北部配水池系(下原・馬場) | 13 |
安岐南部配水池系 (成久・中園・瀬戸田・塩屋・西本) |
5未満 |
下山口配水池系 | 5未満 |
ハイテク配水池系(向陽台・小城) | 5未満 |
※PFOS及びPFOAの検出がない場合は、「5未満」と表記しています。
安岐北部配水池系での水源池の測定結果
今回PFOS及びPFOAが検出された原因を明らかにするため、現在取水している5箇所の水源池(第4・7・9・10・13水源池)の水質検査を実施しました。
検査の結果、第4・第7水源池の2箇所で暫定目標値を超過していることが確認されました。
測定結果 (単位:ng/L) |
第4水源池 (取水停止) |
第7水源池 (取水停止) |
第9水源池 | 第10水源池 | 第13水源池 |
10月18日 | 140 | 110 | 23 | 37 | 5未満 |
※PFOS及びPFOAの検出がない場合は、「5未満」と表記しています。
市の取り組み
検査結果から、市はすぐに第4水源池及び第7水源池からの取水を停止。隣接する他の給水区域より水道水を送り、給水量の確保とPFOS及びPFOA濃度の低減を図りました。
再検査の結果、安岐北部配水池系の濃度が13ng/Lに低減しました。
また、今回検査した武蔵第1配水池系、安岐北部配水池系以外の給水地域において水質検査を実施したところ、いずれも5ng/L未満であり、PFOS及びPFOAは検出されませんでした。
上下水道課では、安全で安心な水道水を市民の皆さまへ供給するため、引き続き関係機関と連携するとともに、水質検査の強化により水質管理に万全を期していきます。ご理解とご協力をお願いします。
PFOS及びPFOA測定結果
PFOS及びPFOA測定結果(2024年12月測定) [PDFファイル/377KB]
【問い合せ先】
国東市役所上下水道課
電話番号:0978-72-5197