ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・衛生 > ごみ・リサイクル > > ボランティア清掃ごみの収集、分別方法

本文

ボランティア清掃ごみの収集、分別方法

ページID:0018755 印刷ページ表示 更新日:2024年4月1日更新

市内において、ボランティアによる公共の場所などの清掃作業を行う際は、事前に市に申請すれば、ごみ袋などの提供や処理手数料の免除を受けることができます。

1.ボランティアごみについて

対象になるごみの例

  • ボランティアにて道路、公園、海岸等の公共の場所から回収したごみ

対象にならないごみの例

  • 家庭や事業所から出るごみ
  • 地区や公民館の行事等で出るごみ
  • 集合住宅、事業所などの敷地内から発生する刈草や剪定枝、落ち葉等

2.申請方法

ボランティア実施日の3日前までに「廃棄物処理手数料減免申請書(様式1号(第5条関係)) [Wordファイル/17KB]」を環境衛生課または各総合支所の地域振興課に提出し、担当者と協議してください。
業者による回収を希望する場合は、必ず収集場所の地図も提出してください。
申請の際に、必要であれば、ごみ袋・軍手を配布します。(在庫に限りがありますので、30名以上の場合は事前にご連絡ください。)

3.ごみの分別について

分類 主なごみの種類(例)

可燃物と不燃物を混ぜて袋に入れないよう、ご協力をお願いします。

可燃物

プラスチック類、ビニール類、ペットボトル、ダンボール、紙くず、ゴム類、発砲スチロール片、古布、草類、菓子袋、木くず(直径12cm以内で長さ2m以内) など

不燃物

カン、ビン、ガラス片、金物類、乾電池、ライター、傘、陶磁器類、蛍光管、小型家電製品、スプレー缶 など

※ペットボトル、ビン、カン、スプレー缶等は中身をだしてください。

4.収集できないごみ

主なごみの種類(例)

以下のごみを発見した際は、環境衛生課までご連絡ください。

ガスボンベ、医療系廃棄物、危険物、タイヤ、バッテリー、消火器、家電リサイクル法対象品(エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫、衣類乾燥機) など

※大きな流木は処理ができないため、収集できません。

5.収集日について

集積されたごみの収集・運搬は市が委託した業者により、原則ボランティア実施日の翌日(翌日が土日祝日の場合は直近の平日)に行います。

業者に収集・運搬委託を希望される場合、収集場所の地図を申請書と併せて提出してください。
※天候等により変更になる場合があります。
※収集の手配の都合上、清掃を中止または延期した際は、お手数ですが環境衛生課までご連絡ください。