本文
令和5年度 非電動生ゴミ処理機(コンポスター容器)補助金
印刷ページ表示
更新日:2023年7月1日更新
非電動生ごみ処理機(コンポスター容器)購入費補助金について
家庭から発生する生ゴミの量の減少を促すため、非電動生ごみ処理機の購入費用の一部を助成する制度です。電動のものについてはこのページをご確認ください。
以下の条件にそって、申請を行ってください。
補助金額
- 非電動生ごみ処理機の本体購入価格(税込)の2分の1の金額(100円未満切り捨て)
- 補助金交付額の上限は一基につき2千円
(注意)ポイント等を利用した支払いの部分は、補助対象外です。また、設置費用等も対象外ですのでご注意ください。
補助金を利用できる方
- 国東市内に住所を有し、かつ居住している方(事業所、法人等は対象外です)
- 過去5年において、同一世帯で本補助金を利用したことがない方
- 購入した生ごみ処理機を、購入世帯で継続して使用することが可能な方
※購入してから6か月以内に申請してください
補助対象
下図のようなコンポスター容器または、バッグ型コンポストなど非電動のもの。
※補助対象になるかわからない場合はお気軽にお問い合わせください。
補助の範囲
1世帯につき2基
(同居世帯は1世帯とみなします)
申請期間(令和5年度分)
令和5年7月1日~令和6年2月末まで
(注意)先着順です。予算がなくなり次第終了します。
必要な書類等(提出書類一覧)
- 生ごみ処理機 申請者様式 [Wordファイル/20KB]
- 領収書のコピー(購入店舗、日付、購入金額が分かるコピー)
- 保証書等のコピー(保証がある場合)
- 設置していることがわかる写真(1枚)
- 振込先のわかるもの(通帳など)
- 印鑑