本文
異物除去
印刷ページ表示
更新日:2014年2月6日更新
1.喉に何か詰まっている 喉に何か詰まっている傷病者は、無意識に喉に手を当てている。 |
![]() |
2.腹部突き上げ法を実施する 傷病者の背中側に位置して、救助者の握りこぶしを傷病者のオヘソのちょっと頭側において、傷病者の頭・背中側方向に一気に握りこぶしをひきつける。 【妊婦・極端な肥満・1歳未満には内臓を痛める危険が大きくなるので実施できません。】 |
![]() |
3.背部叩打法を実施する 傷病者の背中(肩甲骨の間)を救助者の手のひらで、数回たたく。 |
![]() |
赤ちゃんは、救助者の腕の上に傷病者を乗せて背中を数回たたく。 | ![]() |
4.心肺蘇生法を実施する 傷病者の反応が無くなったら、心肺蘇生法を開始する。 【息の吹込みが出来ないときは、胸骨圧迫心臓マッサージを連続する】 |
![]() |