本文
国東市スポーツ大会出場奨励金制度を一部改正しました
一部改正について(令和4年4月1日施行)
今回の一部改正に伴う主な変更点は以下のとおりです。
交付対象者の条件
| 【変更前】 | 【変更後】 | 
|---|---|
  | 
国東市に住民票を有し、市内に在住する者 | 
  | 
 指導者については2名以内を対象とする。  | 
提出書類
- 「上位大会のエントリー表」を追加しました。
 
申請及び請求の条件
- 申請及び請求の回数は、1年度につき3回を限度とする。
 - 予選結果により複数の大会出場権を得た場合は、その中で最も上位となる大会に対し、奨励金を交付する。
 
奨励金の返還
- 対象事業が中止となったとき
 - 対象事業へ参加しなかったとき
 - 申請内容に虚偽または不正等があったとき
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下、一部改正後の内容です。(R4.4.1施行)
スポーツで九州・全国大会等に出場する方へ奨励金を交付します!
九州規模以上のスポーツ大会に出場することにより、国東市のスポーツ振興に寄与すると認められる個人または団体に対して、国東市スポーツ大会出場奨励金を交付します。
1.奨励金対象者
- 国東市に住民票を有し、市内に在住する者
 - 対象事業に出場する登録選手及び補欠選手並びに指導者(監督・コーチ等)
※ただし、指導者については2名以内を対象とし、出場選手が1名のときは1名までを対象とする。 - 国東市から他の補助金等の助成を受けていない者
 
2.奨励金額
※「小・中・高校生を指導する監督・コーチ」は、小・中・高校生区分の額とします。
3.申請及び請求
以下の書類を「大会10日前まで」に社会教育課スポーツ振興係までご提出ください。
- 申請書兼請求書(印鑑押印)
 - 予選大会要項
 - 予選大会成績表または推薦状
 - 上位大会の要項
 - 上位大会のエントリー表
 - 上位大会出場名簿(指導者を含む)
 
※申請及び請求の回数は、1年度につき3回を限度とします。
※予選結果により複数の大会出場権を得た場合は、その中で最も上位となる大会に対し、奨励金を交付します。
4.実績報告
以下の書類を「大会終了後10日以内」に社会教育課スポーツ振興係までご提出ください。
- 実績報告書
 - 大会成績表
 - 大会に参加したことがわかる写真(対象者全員)
 
5.奨励金の返還
次のいずれかに該当する場合は奨励金の交付決定の取消・変更・返還を求めることがあります。
- 対象事業が中止となったとき
 - 対象事業へ参加しなかったとき
 - 申請内容に虚偽または不正等があったとき
 







