ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 総務課 > 令和7年度県民アクションデー(県下一斉避難行動訓練)について

本文

令和7年度県民アクションデー(県下一斉避難行動訓練)について

ページID:0053582 印刷ページ表示 更新日:2025年10月30日更新

大分県では、防災意識の醸成を目的に、災害発生時の県民の皆さんへの迅速かつ的確な情報伝達体制の構築と県下一斉にサイレンを吹鳴し、個人や地域で避難行動を考えていただく訓練を行っています。

国東市では、以下のとおり取り組みます。

緊急地震速報及び大津波警報放送訓練

実施日時

・第1回 令和7年 6月2日(月曜日) 午前9時頃 ※実施済

・第2回 令和7年 11月5日(水曜日) 午前10時頃

訓練内容

・第1回 令和7年 6月2日(月曜日) ※実施済

屋外行政無線において水害避難サイレンの吹鳴

・第2回 令和7年11月 5日(水曜日) 

屋外行政無線において大津波警報の吹鳴

放送内容

【チャイム→これは訓練です(2回)→サイレンの吹鳴→これは訓練です(2回)→チャイム】


※放送を聞いたら、あわてず身を守る行動をとりましょう。普段から、災害に対する備えをしておきましょう。