ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度国東市就学援助費申請のご案内

ページID:0043389 印刷ページ表示 更新日:2024年10月22日更新

国東市では、経済的な理由によりお子様の就学がお困りのご家庭を対象に『就学援助費』を支給しています。
受給を希望される方は、下記内容をご確認のうえ、お手続きください。

1.受給対象者

現在国東市にお住まいで、お子様が市内の小・中・義務教育学校に通われており、以下のいずれかに当てはまるご家庭。

1.生活保護法第6条第2項に規定する要保護者

2.就学援助を受けようとする年度において次のいずれかに該当する者
 ア  生活保護法に基づく保護の停止又は廃止された者
 イ  市民税が非課税又は減免された者
 ウ  国民年金の保険料を減免されている者
 エ  国民健康保険税の減免又は納税することを猶予されている者
 オ  児童扶養手当を支給されている世帯
 カ  上記の項目に該当しないが経済的に困窮し、要保護者に準ずると教育委員会が認めた者(前年
      の同一生計世帯の総収入が生活保護基準の1.25倍未満となります。)

2.支給内容

年間の支給額は以下の表のとおりとなっており、1・2・3学期に分けて支給します。

 
  支給額 小学校 中学校 義務教育学校
(1)学用品費 11,630円 1~6年 1~6年
22,730円 1~3年 7~9年
(2)校外活動費 1,600円 1~6年 1~6年
2,310円 1~3年 7~9年
(3)通学用品費 2,270円 2~6年 2~3年 2~4年、6~9年
(4)新入学学用品費 57,060円 1年 1年
63,000円 1年 5年
(5)学校給食費 実費 市内全学校対象
(6)修学旅行費 22,690円 6年 6年
60,910円 3年 9年
(7)医療費 実費 全学年対象 
(8)スポーツ振興センター災害共済掛金 実費 全学年対象

生活保護を受けているご家庭は、(6)・(7)・(8)のみとなります。((1)~(5)は教育扶助から支給されるため)
(4)は令和7年4月15日までに申請いただいた小学1年生、中学1年生、義務教育学校1・5年生がいるご家庭が対象となります。
なお、他の自治体から転入された方で、既に(4)を受給されていた場合は支給ができません。
また、(4)を受給後に、入学までに市外へ転出された場合には返還していただくことになります。
(5)は現金支給ではなく、本来納付していただく額から差し引くことで支給したものとします。
(6)は修学旅行が実施される日までに申請のあった方を支給対象としています。
(7)は学校内で行われる健康診断後に発見されたう歯の治療のみ対象となります。利用される場合は、マイナンバー等の書類提出やお手続きが必要です。
(8)は令和7年4月15日までに申請いただいた方が補助対象となります。
中学2年生・義務教育学校8年生は、2学期分の支給時に学習のための参考書購入費として1万円支給します。(学校で購入するものに限る)

3.申請手続きについて

就学援助を希望される方は、各学校または国東市教育委員会(アストくにさき3F)にて『令和7年度就学援助費受給申請書兼世帯票』をお受け取りください。申請書にご記入のうえ、必要書類を添えてお子様が現在通われている学校(入学予定を含む)へご提出ください。
申請期間は令和6年11月1日(金曜日)~11月29日(金曜日)となります。
   ※小・中学校で兄弟姉妹がいる場合は、長子の通われている学校へご提出ください。(長子が来
      年度に中学校入学の予定の場合は、小学校へご提出ください。)
   ※毎年更新のため、現在受給されている方も改めて申請が必要となります。

4.申請のための書類について

必要書類は以下のとおりとなります。世帯によって提出書類が異なりますので、内容をご確認のうえ、ご提出ください。

■提出書類について

 1.生活保護を受けているご家庭   …   (1)、(4)、(5)

 2.年間の総収入が教育委員会の定める基準以下のご家庭   …   (1)、(2)、(3)(※該当者のみ)、(4)

(1)令和7年度  就学援助費受給申請書兼世帯票(各学校・教育委員会にてお渡ししております)
  ・小・中学校で兄弟姉妹がいる場合、1枚の申請書にまとめてご記入ください。
  ・申請書には、現在の家にお住まいの方全員をご記入ください。
  ・申請者と口座振込希望者は同一人物としてください。

(2)同一生計世帯全員の所得・課税証明書【世帯用】(市役所、各総合支所で発行します)
  ・世帯が分離していても、同じ家にお住まいであれば生計を同一として算定します。
   (世帯分離している場合、所得証明は各々所得していただくか、委任状が必要となります)
  ・(2)は昨年の収入状況となっているため、現在のご職業が変わられたりなど状況に変化があれ
     ば、(1)の申請理由9.その他にご記入ください。 
   (例:退職したため、収入が少なくなっている等)

 (3)遺族年金、障害年金、児童扶養手当等の受給金額がわかる書類のコピー(※該当者のみ)
  ・コピーから受給金額が確認できない場合、再度ご提出いただく場合があります。ご了承くださ
     い。

 (4)振込口座の通帳またはカードのコピー
  ・必ず振込先の金融機関、口座名義人の氏名(カタカナ)、口座番号の書かれた通帳のコピーをご
    提出ください。
  ・振込先は、申請される方と同一の名義としてください。

 (5)生活保護受給証明書のコピー

5.支給時期

◎第1期分支給:令和7年7月予定
◎第2期分支給:令和7年12月予定
◎第3期分支給:令和8年2月予定

・新入学学用品費(対象学生のみ):令和7年3月予定
・修学旅行費(対象学年のみ):修学旅行実施前予定

6.申請書

下記よりダウンロードしてご利用ください。

令和7年度  就学援助費受給申請書兼世帯票 [PDFファイル/197KB]

令和7年度  就学援助費受給申請書兼世帯票(記入例) [PDFファイル/313KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)