ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 国東市教育委員会 > 施設案内 > 令和4年度 歴史体験学習館定期講座の近況報告(9月)

本文

令和4年度 歴史体験学習館定期講座の近況報告(9月)

ページID:0038326 印刷ページ表示 更新日:2022年10月28日更新

国東市歴史体験学習館では、『弥生のムラ 歴史講座』(休止中)、『古代かずら工芸講座』、『古代編物講座』、『古代土器づくり講座』、『古代とんぼ玉講座』、『古代石がま料理講座』(休止中)、『たたら製鉄講座』の7つの講座を例年行っています。

9月には『古代編物講座』、『古代土器づくり講座』、『古代とんぼ玉講座』、『たたら製鉄講座』の講座が開催されました。今回はその様子を紹介します。

古代かずら工芸講座

  • 講師:小笠原 俊明 氏
  • 日時:令和4年9月16日(金曜日)

3回目講座生が開講されました。
講座生8名が参加し、1年間で仕上げた作品の防虫・つや出しのための薬掛けをしました。
薬に付けた後は半日ほど天日に干して乾燥させます。
作品の一部は弥生のムラに展示していますので、是非見に来てください。

かずら講座① かずら講座② 

古代編物講座

  • 講師:松本 悦子 氏
  • 日時:令和4年9月22日(木曜日)

第5回古代編物講座が開講されました。
講座生16名が参加し、草木染めを行いました。今回はスカーフを『カリヤス』で染色しました。染色した後に鉄媒染したのですが、予定より長めに媒染することで色を濃く変化させ、定着させていました。前回と手順が同じなので、とてもスムーズに染色作業ができていました。

 編物講座① 編物講座②

古代土器づくり講座

  • 講師:福永 泰信 氏
  • 日時:令和4年8月9日(火曜日)

第5回土器講座が行われました。
来月の雲南焼きに向けてみなさん工夫しながら作られていました。

 土器づくり講座① 土器づくり講座②

とんぼ玉講座

  • 講師:西 富久代 氏、重吉 洋子 氏
  • 日時:令和4年8月16日(火曜日)

第5回とんぼ玉講座が行われました。
本来なら古代祭りに向けて作品展示の準備の日でしたが、今年もコロナで中止となり"創作玉作り"をしました。来年はぜひ古代祭りで多くの方に作品を見て頂きたいと思います。来年に向けて作品作りに励みます。

 とんぼ玉講座① とんぼ玉講座②

たたら製鉄講座

  • 講師:元浦 五男 氏
  • 日時:令和4年9月9日(金曜日)

今回は来月の操業に向けてたたら炉作りを行いました。
15段まで積み上げることが出来ました。
レンガを平行に積み上げることに苦戦してました。

 たたら講座① たたら講座②