ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 国東市教育委員会 > 施設案内 > 令和4年度 歴史体験学習館定期講座の近況報告(1月)

本文

令和4年度 歴史体験学習館定期講座の近況報告(1月)

ページID:0039380 印刷ページ表示 更新日:2023年2月28日更新

国東市歴史体験学習館では、『弥生のムラ 歴史講座』(休止中)、『古代かずら工芸講座』、『古代編物講座』、『古代土器づくり講座』、『古代とんぼ玉講座』、『古代石がま料理講座』(休止中)、『たたら製鉄講座』の7つの講座を例年行っています。

1月には『古代編物講座』、『古代土器づくり講座』、『古代とんぼ玉講座』、『たたら製鉄講座』の講座が開催されました。今回はその様子を紹介します。

古代編物講座

  • 講師:松本 悦子 氏
  • 日時:令和5年1月26日(木曜日)

 令和5年1月26日に予定していた第9回編物講座は、積雪のため令和5年2月9日に延期しました。

古代土器づくり講座

  • 講師:福永 泰信 氏
  • 日時:令和5年1月24日(火曜日)

第9回土器づくり講座が行われました。
3月の雲南焼きに向けて作品を作られていました。
みなさんの作品が雲南焼きでうまく焼きあがるか楽しみです。

とんぼ玉講座

  • 講師:西 富久代 氏、重吉 洋子 氏
  • 日時:令和5年1月17日(火曜日)

 第9回とんぼ玉講座が行われました。
 3年生は”水中花”、2年生はレース棒を使った玉作り、1年生は葉文様(ひっかき技法)の玉作り。写真は3年生作成の水中花です。

 とんぼ玉講座の画像 とんぼ玉講座でできた水中花

たたら製鉄講座

  • 講師:元浦 五男 氏
  • 日時:令和5年1月13日(金曜日)

第9回たたら製鉄講座が行われました。
3月の操業に向けてたたら炉を作りました。寒い中15段作るうちの8段目まで作ることができました。
送風口を今までは耐火レンガを加工していましたが、今回は耐火セメントと粘土で送風口を作りました。

 たたら製鉄講座でたたら炉を作る画像 たたら製鉄講座でたたら炉を作る画像2