本文
ケーブルテレビ施設の「光ケーブル化」を実施します
印刷ページ表示
更新日:2021年10月19日更新
国東市ケーブルテレビ番組内で詳しくご紹介しています
【放送番組】「くにさき情報レストラン&くにさき元気風」(国東市ケーブルテレビ)
【放送日】2021年4月17日(土曜日)~30日(金曜日)
光ケーブル化事業とは
市では、設置後10年以上経過し老朽化したケーブルテレビ施設の安定運用を図ることやコロナ禍でのテレワークなどの活用のため、令和3年度末までにこれまでの「同軸ケーブル方式」によるケーブルテレビ施設を「光ケーブル方式」に更新します。
更新対象地域は、国見町、国東町(都市計画用途区域を除く)および武蔵町(向陽台を除く)です。
これにより、市内すべての地域で「光ケーブル」方式によるケーブルテレビ施設となります。
【図の用語説明】
- 光クロージャ:幹線の光ケーブルを分岐する機器
- V-ONU:光信号をテレビ用の信号に変換する機器
- STB:多チャンネルサービスをご利用になる場合に使用する機器
- D-ONU:インターネットやケーブル電話に使用する機器
- ホームゲートウェイ:ケーブル電話に使用する機器
光ケーブル化による効果
- ケーブルテレビ施設が落雷や停電などの影響を受けにくくなります。
- BSデジタル放送、4K・8K放送の配信が可能となります。
※NHKの衛星契約が必要になる場合があります。 - 最速10ギガ通信サービスの提供が可能となります。また、インターネットの上り回線の速度が大幅に向上します。
※市のインターネットサービスは、本施設を利用してJ:COM大分ケーブルテレコム株式会社が提供しています。
ケーブルテレビ加入者の皆さまへ
各家庭に引き込んでいる同軸ケーブルを光ケーブルに変更する工事を行います。また、ご家庭の軒先等にV-ONUという機器を設置し、電源供給機を宅内に設置させていただきます。インターネットをご利用の方は宅内に専用の機器を設置し配線工事を実施します。
なお、機器設置にかかる費用の負担は原則ありません。
今後の予定
- 新型コロナウイルス感染防止のため、地区説明会の開催は難しい状況です。したがって、市報やケーブルテレビなどにより事業内容をお知らせいたします。
- 工事請負業者がご加入者のご家庭に訪問し、工事内容の説明や意向確認をします(新型コロナウイルス感染症対策をして、身分証明書を携行します)。
- ケーブルインターネットご利用の方は、光ケーブル化に伴い再契約が必要となります。J:COM大分ケーブルテレコム株式会社の指定工事店が訪問し、契約などについてご説明します。
問い合わせ先
- 政策企画課 広報係(光化事業に関すること)
電話番号:0978-72-5008 - 国東市ケーブルテレビセンター(インターネット、ケーブルテレビに関すること)
電話番号:0978-73-0200