ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

要介護認定申請

ページID:0035382 印刷ページ表示 更新日:2022年4月1日更新

介護保険のサービスを利用するには、要支援認定・要介護認定を受ける必要があります。

対象者

介護保険の被保険者

  1. 65歳以上の人(第1号被保険者)
  2. 40歳から64歳までの人(特定疾病に該当する人 第2号被保険者)

※介護保険の「特定疾病」とは下記の16疾病をいいます。

  • がん(医師が一般的に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る)
  • 関節リウマチ
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 後縦靭帯骨化症
  • 骨折を伴う骨粗しょう症
  • 初老期における認知症
  • 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病(パーキンソン病関連疾患)
  • 脊髄小脳変性症
  • 脊柱管狭窄症
  • 早老症
  • 多系統萎縮症
  • 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症および糖尿病性網膜症
  • 脳血管疾患
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 両側の膝関節または股関節に変形を伴う変形性関節症

申請者

被保険者

(代理)家族・親族等、民生委員・介護相談員等、成年後見人
(代行)地域包括支援センター、指定居宅介護支援事業者、地域密着型介護老人福祉施設、介護保険施設

申請方法

  1. 福祉課高齢者支援係、各総合支所地域振興課市民生活係にて窓口申請
  2. 福祉課高齢者支援係へ郵送申請
    (郵送先)〒873-0503 大分県国東市国東町鶴川149番地
    国東市役所 福祉課 高齢者支援係
 
福祉課 高齢者支援係 0978-72-5164
国見総合支所 地域振興課市民生活係 0978-82-1112
武蔵総合支所 地域振興課市民生活係 0978-68-1112
安岐総合支所 地域振興課市民生活係 0978-67-1111

 

申請に必要なもの

  • 国東市要介護・要支援認定申請書および事前調査票(裏面)
  • 介護保険被保険者証
  • 40歳から64歳の方は健康保険被保険者証
  • マイナンバーカードまたは通知カード(申請書に個人番号を記入している場合)
  • 代理人の本人確認書類(介護支援専門員証、運転免許証等

要介護・要支援(新規・変更・更新)申請書および事前調査票 [Wordファイル/97KB]

要介護・要支援(新規・変更・更新)申請書および事前調査票 [PDFファイル/403KB]

申請日の取扱いについて

申請書を窓口に提出した日が原則申請日となります(郵送の場合は、国東市が申請を受理した日が原則申請日となります)

前倒し預かりについて

1.更新申請

認定有効期間満了日の60日前から申請できるが、申請日より前に申請書を前倒しで預かり、60日前を申請日として審査を進める。

  • 前倒し預かり期間……有効期間満了日月の前々月23日~前々月の月末
  • 提出書類……前倒し預かり提出一覧(更新)、要介護認定申請書

2.変更申請・介護申請

申請日を「各月1日付」としたい場合、申請日より前に申請書を前倒しで預かり、1日を申請日として審査を進める。

  • 前倒し預かり期間……受理を希望する日の7日前まで
  • 提出書類……前倒し預かり提出一覧(区分変更)、要介護認定申請書

前倒し預かり提出一覧(更新) [Excelファイル/15KB]
前倒し預かり提出一覧(更新) [PDFファイル/55KB]
前倒し預かり提出一覧(区分変更) [Excelファイル/15KB]
前倒し預かり提出一覧(区分変更) [PDFファイル/55KB]

閉庁日の申請

申請希望日が閉庁日である場合の新規申請・変更申請・介護申請については、翌開庁日に限り、希望日の申請として受け付けることができます。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)