ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > まちづくり・環境 > 協働・地域活動 > > 国東市内における「地域支え合い活動」の視察について

本文

国東市内における「地域支え合い活動」の視察について

ページID:0042720 印刷ページ表示 更新日:2025年9月2日更新

現在、国東市内では9地区4行政区において地域住民の皆さんによる支え合い活動(別紙参照)が行われています。
視察に来られた人(団体)は、これまでの歩みや実践活動、課題など実際に取組んでこられた地域の皆さんの飾らない生の声を聞く事ができます。
「これから何かやりたい!」「活動立上げを検討している!」などなど"百聞は一見に如かず"どうぞ多くの皆さんに国東市へお越しいただければと思います。

視察連絡先

国東市社会福祉協議会 地域共生課

電話番号: 0978-74-1151
住所: 〒873-0644 大分県国東市国東町浜崎2757番地5

視察の諸注意事項

1.視察日時

極力ご希望に沿う形とさせていただきますが、各地区カフェ開催日等での受け入れとなるため、要相談となります。

2.視察場所

日時の関係上、受入れ地区についてはこちらで調整させていただきます。

3.視察時間

1地区60分程度

4.視察内容

  1. 活動立上げまでの歩みや実践活動について、地域住民より説明(映像あり)
  2. 意見交換他

5.視察料

  • 市内300円(1人)
  • 市外1000円(1人)

(資料、コーヒー、菓子を含む)

※すべて活動地区の自主財源にさせていただきます。
※領収書が必要であれば事前にお知らせください。

視察受入要項 [PDFファイル/304KB]
地域資源一覧(R7月4日) [PDFファイル/650KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)