本文
【子育てのお手伝いします♪】ファミリーサポートセンター事業
国東市ファミリーサポートセンターは、国東市役所子育て支援課内にあります
国東市ファミリーサポートセンターは、安心して子育てができるように「子育ての手助けをしてほしい人(よろしく会員)」と「子育てのお手伝いができる人(まかせて会員)」が会員となり、地域で子育てを助け合う有償ボランティアです。
「主な援助内容」「会員の種類と条件」「しくみ」「利用料金」など、詳しく掲載しています。
国東市ファミリーサポートセンター [PDFファイル/2.18MB]
地域の子育てのお手伝いをしていただける方、『まかせて会員』に登録しませんか?
国東市にお住まいの方で、地域の子育て支援に興味のある方、『まかせて会員』に登録しませんか?
自宅での預かりのみ・送迎のみでも登録ができ、活動内容の指定(地域エリア、曜日、時間、子どもの年齢など)も可能です。
活動にあたって特別な資格は必要ありませんが、国東市が指定する講習会「まかせて会員養成講習会」(年2回開催)を受講していただく必要があります。
講習会は6月~7月、11月~2月頃に開催予定です。2回に分けて受講することもできますが、『まかせて会員』の活動が行えるのは全日程参加いただいたあととなります。
講習内容 | 講師 | 所要時間 |
---|---|---|
子どもの事故対応 | 国東市消防職員 | 1時間30分 |
保育の心・子どもの支援と遊び | 保育士 | 1時間30分 |
小児看護の基礎知識 | 国東市子育て支援課 保健師 | 1時間 |
子どもの食事と食育 | 国東市子育て支援課 管理栄養士 | 1時間 |
子どもの自動車事故 | 国東市ファミリーサポートセンター コーディネーター |
30分 |
ファミリーサポートセンター事業の概要 | 国東市ファミリーサポートセンター コーディネーター |
30分 |
講習は1日または半日×2日で行います。
『まかせて会員』の登録条件(下記全てを満たす方)
- 国東市に住民票があり、国東市にお住まいの方
- 20歳以上の方
- 「まかせて会員養成講習会」を全日程受講された方
※ファミサポは有償ボランティアのため、副業とみなされる場合があります。
お仕事をされている方は、ファミサポの活動を行っても問題ないかを勤務先に確認してください。
※定期的に通院を行っている方や、心疾患など急変の可能性がある場合は、かかりつけ医にどの程度まで活動を行ってよいか確認してください。
なお、かかりつけ医から活動を制限された場合は、国東市ファミリーサポートセンターへ報告してください。
『よろしく会員』へ、利用料の半額助成制度があります
ファミサポはご利用いただいた後に、『まかせて会員』へ報酬金(利用料+実費)をお支払いいただきます。
その報酬金のうち利用料については、国東市へ申請すると半額が助成されます。
申請方法については、ご利用が決定した際にコーディネーターよりご説明します。
国東市ファミリーサポートセンターへのご質問・お問い合わせについて
〇国東市ファミリーサポートセンター
平日8時30分から16時(左記以外の時間をご希望の際はご相談ください)
〇お電話でのお問い合わせ
コーディネーターが不在の際は、折り返しご連絡いたします(休みのときは後日)。
再度ご連絡いただくときは、コーディネーターが在籍している時間をお伝えいたします。
〇窓口に来られるときは
お越しになる日時をあらかじめご連絡ください。
〇下記の場合はご相談ください
- 産前産後などで外出ができないとき
- 各総合支所の窓口での説明をご希望のとき
- グループ活動などで、ファミリーサポートセンターの概要や活動についての説明をご希望のとき(国東市の団体、国東市在住の方限定。国東市外の方は、お住まいの市町村にお尋ねください。)