ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

武蔵児童館について

ページID:0047630 印刷ページ表示 更新日:2024年7月18日更新

18歳未満のお子さんとその保護者が自由に来館できる児童館を設置しています。
子どもたちは自由に遊んだり、本を読んだり、指導員とおしゃべりをしたりして過ごします。
​さまざまな季節の行事やイベントも行っています。

場所

国東市武蔵町古市1138番地1(国東市隣保館内)

利用対象

小学生~高校生
※乳幼児は保護者同伴でのご利用をお願いいたします。

開館時間

8時30分~12時15分
13時00分~17時00分

17時までに保護者の方がお迎えに来られるか、各自で帰宅してください。

休館日

月1回の開館日以外の土曜日、日曜日、12月29日から1月3日

その他

  • 水筒は各自で準備をお願いします。(ウォータークーラーはありません)
  • 学校の長期休み中のみ、お弁当を持参すれば、館内で昼食をとることができます。
  • 隣保館と児童館の施設は共用となっており、隣保館行事等があるときは、遊び場になっているホールが使用できないこともあります。
  • 初めて児童館をご利用される際・年度始めは、「児童館連絡表 [PDFファイル/79KB]」の記入をお願いいたします。

​児童館では、毎月「じどうかんだより」を発行しています。
年間を通しての季節行事、月毎行事、館外行事などを予定しています。
事前に申込みが必要な行事等もありますので、利用される児童・保護者の方は、必ずご覧ください。
「じどうかんだより」は くにさき子育て応援サイト『ひなたぼっこ』 に掲載しています。

問い合わせ先

武蔵児童館(国東市隣保館内)

〒873-0412
国東市武蔵町古市1138-1
電話番号:0978-68-1722​​

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)