本文
本会議が開かれているときには、誰でも傍聴できます。市民の皆さんが選んだ代表者たちが、どのような審議をしているのかを確認していただけます。
傍聴を希望される方は、傍聴受付で住所、氏名等をご記入のうえ入場します。(傍聴席は一般席が33席あります。)
市民の皆さんの要望を市政に反映させる方法として請願や陳情があります。それぞれ憲法や法律で保証されたもので、議員の紹介のあるものを請願、ないものを陳情といいます。
請願・陳情はどなたでも文書をもって議会に提出することができ、市政に対する要望、意見を直接市議会に伝えることができます。
会議録検索システムから会議録を検索・閲覧できます。

| 現在数 | 議員定数 | 現議員の任期 |
|---|---|---|
| 18人 | 18人 | 自 令和 4年4月23日 至 令和 8年4月22日 |
|
名称 |
総務委員会 |
文教厚生委員会 |
産業建設委員会 |
予算決算委員会 |
|
定数 |
6人 |
6人 |
6人 |
議長を除く全議員 |
| 所属 | 無所属 | 自民党 | 民主党 | 共産党 | 社民党 | 自由党 | 公明党 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 男 | 13人 | 2人 | 1人 | 16人 | ||||
| 女 | 2人 | 2人 | ||||||
| 計 | 15人 | 2人 | 1人 | 18人 |
5人
| 区分 | 報酬月額(円) | 市長の給料に 対する比率 |
費用弁償 (本会議、委員会) |
三役等の給料(円) | |
|---|---|---|---|---|---|
| 議長 | 390,000円 | 47.9% | 1kmにつき37円 | 市長 | 814,000円 |
| 副議長 | 340,000円 | 41.8% | 1kmにつき37円 | 副市長 | 657,000円 |
| 議員 | 320,000円 | 39.3% | 1kmにつき37円 | 教育長 | 575,000円 |