ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【10月19日】あそび防災プロジェクトin浄泉寺

ページID:4291111 印刷ページ表示 更新日:2025年9月1日更新

【お知らせ】あそび防災プロジェクトの開催について

遊びながら楽しく学ぶ防災体験を通じて、子どもや家族の防災意識の向上や命を守ることの大切さ(自助)を実感し、地域コミュニティ力(共助)を強固にすることを目的に「あそび防災プロジェクトin浄泉寺」を開催します。いざという時のために、「あそび防災プロジェクト」に参加して、防災について楽しく学習・体験をしてみませんか?​​防災について学習・体験ができるブースをたくさん用意しておりますので、ぜひ、会場にお越しください。

防災プロジェクトチラシ

【10月19日開催】あそび防災プロジェクトチラシ [PDFファイル/4.2MB]

日時

令和7年10月19日(日曜日) 10時~16時 ※雨天決行

会場

浄泉寺(安岐町下山口)・南安岐地区公民館

※来場者駐車場は南安岐地区公民館グラウンドをご利用ください。

料金

参加無料(※事前申込不要)​

実施内容

1.防災チャンバラ合戦(受付:9月1日から)

片手にスポンジ製の刀を持ち、もう片方の腕についた「命」と呼ばれるボールを落とし合う大人数参加型のイベントです。普通のチャンバラにはない防災・避難要素を盛り込んだ内容を体験することができます。

・午前の部: 10時30分~11時30分
・午後の部: 13時30分~14時30分

年齢不問 各50名定員(事前申込が必要です。) 

防災チャンバラ申し込み二次元コード
防災チャンバラ申込みフォーム(9月1日から)

2.防災ヒーロー入団試験

防災ヒーロー入団試験は子どもでも参加可能な防災アクティビティです。楽しく体と頭を動かしながら防災を学び、親子で一緒に「もしも」を考えます。災害時に役立つ5つの防災体験(ミッション)をクリアして、防災ヒーローになろう!体験者には「防災ヒーロー缶バッジ」を贈呈します。

3.防災学習・体験ブース

国東市福祉協議会がミニ災害ボランティアセンターを仮設しています。ボランティア活動を実際に体験し、復旧活動に挑戦してみませんか?

4.避難所生活体験ブース

南安岐地区公民館で避難所の防災倉庫にある備品を使用した避難所生活を体験できます。

5.炊き出し訓練・配給

女性消防団らによる炊き出し訓練を兼ねて来場者に「豚汁」の無料配布も行う予定です。(先着300食)

6.その他

地震の揺れを実体験できる「ユレルンダー」やモバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車)など、災害支援車両の展示も実施します。ほかにも、楽しく防災について学習・体験ができるブースが盛りだくさんです。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)