本文
妊産婦健診交通費等助成事業
出産医療機関が遠方となる方の心身及び経済的負担を軽減するため、妊産婦健診や出産事前待機等でかかる交通費・宿泊費を助成する事業です。
対象者
- 妊産婦健診等の受診時及び申請時に国東市に住民票がある方
- 住民票の住所から妊産婦健診等が可能な最寄りの産科医療機関、若しくは医師の診断等に基づき通院した産科医療機関までの距離が20kmを超える方
※距離の判定は最短距離とし、市の基準で判定します。
助成内容
支援内容 | 要件 | 支援額 | 支給回数 |
---|---|---|---|
交通費 |
|
|
|
宿泊費 |
妊産婦健診等のための直前の準備として宿泊する場合 | 1回につき5,000円 | 最大5回 |
宿泊費 |
妊婦健診等のための直前の準備または出産時の補助として宿泊する場合 | 1回につき3,000円 | 最大5回 |
※1
妊婦健康診査(14回)、出産時(1回)、産婦健康診査(2回)の最大の17回とする。
※2
付添人とは、妊産婦の配偶者、親族またはそれに準ずる者とし、1回につき1名とする。
申請手続き
申請期限
出産日若しくは最終の妊産婦健診受診日の翌日から4か月以内
申請場所
- 国東市役所 子育て支援課
電話番号:0978-72-5114 - 国見総合支所
電話番号:0978-82-1112 - 武蔵保健福祉センター
電話番号:0978-68-1184 - 安岐総合支所
電話番号:0978-67-1111
申請者
妊産婦本人若しくは代理の方
決定通知
申請後支給審査を行い、支給決定度に決定通知を本人に送付します。
申請に必要なもの
- 国東市妊産婦健診交通費助成金交付申請書及び請求書 [PDFファイル/88KB]
- 母子健康手帳(妊娠中の経過・出産の状態・出産後の母体の経過のページの写し)
- 交通費にかかる領収書(タクシー利用時のみ)
- 宿泊費にかかる領収書(宿泊場所、宿泊日、1泊料金の明細がわかるもの)
※ご家族で宿泊した場合は、付添人は1人分の申請となります。 - 妊産婦本人の名義の通帳
- 印鑑
- 医師の指示などにより、最寄りではなく指定された医療機関に通院する場合は、医師の指示が確認できる書類(診断書等)
関連リンク
くにさきママサポート119(妊婦情報登録制度)(国東市ホームページ)