ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・文化 > 教育 > 保育所・学童保育 > > 令和6年度保育施設の入園受付について
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ライフステージ > 入園・入学 > > 令和6年度保育施設の入園受付について

本文

令和6年度保育施設の入園受付について

ページID:0043816 印刷ページ表示 更新日:2023年12月1日更新

認可保育所・認定こども園などの令和6年度入所申込(新規・継続)の受付を開始します。施設により受付場所が異なりますのでご注意ください。

国東市内の保育施設一覧

種別 施設名 受入年齢 所在地 連絡先
認可保育所 竹田津保育所 0~5歳児 国見町竹田津3610番地1 0978-84-0628
熊毛保育所 0~5歳児 国見町小熊毛62番地2 0978-83-0459
武渓保育所 0~5歳児 武蔵町麻田57番地1 0978-69-0432
安岐保育所 0~5歳児 安岐町下原1273番地1 0978-67-0362
認定こども園 富来こども園 0~5歳児 国東町富来浦1549番地 0978-74-0200
国東こども園 0~5歳児 国東町田深1571番地14 0978-72-0500
南部こども園 0~5歳児 国東町小原119番地1 0978-72-0609
むさしこども園 0~5歳児 武蔵町糸原498番地 0978-68-1452
安岐中央こども園 0~5歳児 安岐町下山口606番地3 0978-67-1968
事業所内保育施設 すこやかクラブ鈴鳴荘 0~2歳児 安岐町下山口58番地 0978-67-3710

入所申請に必要なもの

1.入所申請書兼施設型給付費・地域型保育給付費等 支給認定申請書

  • 1号認定とは・・・定期的な保育の必要性がない、満3歳から小学校就学前までのお子さん。原則として、希望すれば誰でも認定を受けることができます。
  • 2号認定とは・・・保育の認定基準に該当する、3歳から小学校就学前のお子さん。
  • 3号認定とは・・・保育の認定基準に該当する、0歳から2歳までのお子さん。

(1号認定)入所申込書 [PDFファイル/302KB]
(1号認定)入所申込書 [Excelファイル/56KB]
(2,3号認定)入所申込書 [PDFファイル/304KB]
(2,3号認定)入所申込書 [Excelファイル/56KB]
(新2号)入所申込書 [PDFファイル/261KB]
(新2号)入所申込書 [Excelファイル/53KB]

 

2.マイナンバー

世帯全員のマイナンバーの記入が必要です。
世帯の状況及びマイナンバー記入表には、児童及び児童の同居者全員の氏名とマイナンバーを記載し、窓口に来られる方は本人確認をしますのでご自身のマイナンバーカード、運転免許証等を持ってきて下さい。

3.保育を必要とする理由

(1)就労中の方

就労証明書

勤務先で証明をもらってください。自営業の方は地区の民生委員さんから証明をもらってください。

※1日4時間以上、週3日以上の就労を基準としています。
※年度途中において、勤務先が変わった場合も必ず届け出てください。

就労証明書 [PDFファイル/141KB]
就労証明書 [Excelファイル/56KB]
就労証明書(自営業) [PDFファイル/144KB]
就労証明書(自営業) [Excelファイル/56KB]
就労証明書 記載要領 [PDFファイル/150KB]

(2)求職中の方

誓約書兼就職活動報告書

求職中の方は就職先が決まった時点で就労証明書を提出してください。入所の決定後も就労状況の調査をいたします。一定期間を過ぎて、就労していない場合は保育の実施を解除することがあります。(保育所入所に関する申立書を提出してください。)

誓約書兼就職活動報告書 [PDFファイル/97KB]

(3)出産、病人の看護等の方

母子手帳の写し(出産予定日記入欄と表紙のコピー)
医師の診断書・障がい者手帳の写し

(4)その他

保育ができない理由を証明する書類

4.新規入園希望者の方のみ…にこにこ保育申請書(戸籍)

第2子以降かつ、3歳未満の児童につきましては、にこにこ保育申請書の提出をお願いします。また、第2子以降であることを証明するために戸籍の添付をお願いします。

にこにこ保育支援事業申請書 [PDFファイル/68KB]

入所の審査について

保育施設は、保育に欠ける乳児または、幼児を保育することを目的とする施設です。
保育の実施は、保育の実施基準に基づき、児童の保護者のいずれもがこの児童を保育することができないと認められる場合に行います。よって保護者の就労状況及び、家庭状況等の審査により判断されます。(保育実施基準は、入所申込書の裏面に記載しています。)

保育料について

平成31年4月より、国東市では保育施設を利用する世帯の負担軽減を目的として、保護者負担額を無償化(※)しました。
※主食費や園で使用する消耗品等については、それぞれの園で実費を集金することがあります。

チラシ
保育料無料のチラシ [PDFファイル/501KB]

申込受付期間

令和6年4月入園の受付は、令和5年12月11日(月曜日)~12月15日(金曜日)です。
令和6年4月入園の追加受付は、随時行いますが令和4年3月19日までです。
令和6年5月以降の入園は、入園希望月の前月の20日までに必要書類を揃えて申し込みを行ってください。
※認定こども園をご希望の方は直接こども園へお申し込みください。

令和6年1月~3月(令和5年度)入園を希望される場合は、同時に申請を行ってください。

受付・問い合わせ先

  • 国東市役所 福祉課子育て支援係
    電話番号:0978-72-5164
  • 国見総合支所 地域振興課市民生活係
    電話番号:0978-82-1112
  • 武蔵総合支所 地域振興課市民生活係
    電話番号:0978-68-1112
  • 安岐総合支所 地域振興課市民生活係
    電話番号:0978-67-1111

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)