本文
くにさきおにむすびグランプリ2024
自慢のおにぎりレシピで栄冠を勝ち取れ!
くにさきおにむすびグランプリ2024
くにさきおにむすびグランプリ チラシのダウンロード【こちらをクリック】 [PDFファイル/1.69MB]
応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。
応募方法1 QRコードから応募
チラシに掲載しているQRコードにアクセスしていただき、フォームの形式に従ってご応募ください。
応募フォームページ【こちらをクリック】
応募方法2 Instagram投稿で応募
「#おにむすびグランプリ2024」をタグ付けし、応募に必要な写真3点(正面・横・俯瞰・具材のみ)をあなたのアカウントのフィードでご投稿。その際、「作品名(○○おにむすび/おにむすび○○)」と「国東市の特色を”おにむすび”にどう活かしているか」について本文に記載してください。確認次第、主催側からDmを送ります。
(ID:@onimusubi_kunisaki)
応募方法3 直筆応募
国東市役所 観光・地域産業創造課または、鶴川商店街周辺観光・交流拠点施設に設置の応募用紙にご記入のうえ、必要写真を添付して提出してください。
用紙はこのページからもダウンロードできます【こちらをクリック】 [PDFファイル/114KB]
応募期間
~令和7年1月25日(正午まで)
郵送でのご応募の場合、1月25日(正午)までに到着したものが審査対象となります。
応募概要
次の条件を全て満たすもの
(1)1つあたり100~150gのごはん(白米・雑穀米・玄米問わず)を使用していること
(2)手持ちで食べやすい「おにぎり」の形状に(丸・三角などは問いません)に握ること
(3)作品名に「おにむすび」という言葉が入っていること(「○○おにむすび」または「おにむすび○○」)
(4)応募者自らが考案したオリジナル性のあるレシピであること
(5)国東市の特色を活かした「おにぎり」であること(国東の食材を使用しなくてもかまいません)
応募に際しての必要記載事項
- 氏名(団体の場合は代表者名)
- 団体名(個人の場合は必要ありません)
- 応募者の住所・年齢・電話番号・メールアドレス
- 作品名(○○おにむすび または おにむすび○○)
- おにむすびのレシピの文字情報(手順・分量含む)
- 所要時間
- あなたが思う国東市の特色を、おにむすびにどう活かしているか?
- おにむすびの写真(正面・横・俯瞰・具材のみ)
*具材がある場合は、具材だけの写真もお願いします。
応募者規約
応募者がレシピを提出した時点で以下に定める注意事項に同意したものとします。
(1)応募に関する費用はすべて応募者がご負担ください。
(2)審査状況や審査結果に関する問い合わせには応じられません。
(3)提出されたレシピの著作権、版権は国東市に帰属します。国東市・国東市内飲食店または国東市が認定する市外飲食店で二次利用の可能性があります。
(4)提出されたレシピは、原則として返却しません。
(5)提出されたレシピ(レシピ写真、タイトルを含む)は、オリジナルのものに限ります。万一、提出されたレシピについて第三者と紛争が生じた場合は、応募者の責任よって解決するものとし、本市及び他の応募者に一切迷惑をかけないものとします。
賞金・賞品総額
グランプリ【賞金20万円】
2位【賞金10万円】
3位【賞金5万円】
*一次審査突破者に国東市産のお米をプレゼント
応募要項
審査やその他の情報については、下記の応募要項をご覧ください。
くにさきおにむすびグランプリ2024応募要項 [PDFファイル/1002KB]
その他
『くにさきおにむすび』とは?
なぜ「おにぎり」に取り組むことになったのか?