本文
市民の皆さまお一人おひとりが基本的な感染対策をすることで、感染拡大を防ぎ、ご自身のみならず、大切なご家族やご友人を守ります。
マスクの着用については個人の判断となりますが、引き続き、基本的な感染対策をお願いします。
マスクの着用については、個人の判断が基本となります。他者にマスクの着脱を強いることがないようお願いします。ただし、高齢者等重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、医療機関受診時、医療機関や高齢者施設等への訪問時などは、マスクの着用をお願いします。感染を広げないため、マスクの着用が効果的な場合については着用をおすすめします。
詳細は下記厚生労働省ホームページをご覧ください
マスクの着用について(厚生労働省)
大分県では、発熱等の症状のある方が身近な医療機関で適切に受診できるよう、診療や検査が可能な医療機関を「外来対応医療機関(診療・検査医療機関)」として、560以上登録しています。体調に少しでも異変がある場合(頭痛、咽頭痛、鼻汁、微熱、倦怠感、食欲不振、下痢等)には、早めに身近なかかりつけ医や外来対応医療機関を受診してください。
詳細は下記大分県ホームページをご覧ください。
5月8日から5類感染症に位置づけが変更されました。
これに伴い、これまでの取組にも変更がありますので、ご理解をお願いします。
詳細は下記よりご確認ください。
≪大分県ホームページ≫(外部リンク)
新型コロナウイルスに関するお知らせ
≪厚生労働省ホームページ≫(外部リンク)