本文
市民の皆さんや、各種団体からご案内いただきました行事、各種会議などについて確認ができますのでご覧ください。
なお、ご案内いただいたにもかかわらず、ほかの公務との都合により参加がかなわなかった行事も多々ございます。
ご案内いただいた皆さんにはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
○「ENEOSホールディングス株式会社」様と 国内初の試み となる
『家庭ごみ廃プラスチックのケミカルリサイクルに向けた実証実験』共同研究に関する契約を締結しました
○「鶴川商店街周辺観光・交流拠点施設」で管理運営支援を行う「地域おこし協力隊」の『任命式』を執り行いました
○麦焼酎「喜納屋」「とっぱい」の『Kura Master2023』(フランス・パリ開催)受賞祝賀会に参加しました
○「宇佐・高田・国東広域事務組合」の『正副管理者・副市長会議』に出席しました(豊後高田市役所)
○「国東市共同募金運営委員会」より市内行政区へ「リヤカー」の贈呈を行いました
○「株式会社日本政策投資銀行」様 開催の『第44回経済講演会』で 演題 ”地域を変えるアートのチカラ” について拝聴しました(大分市)
○ケーブルテレビ『松井督治の何しよんの?』の撮影を行いました。ご期待ください!
○国東消防署南分署への「消防ポンプ自動車」の納入にあたり『運用開始式』を執り行いました(消防本部南分署)
○社会福祉法人和順会「むさしこども園」様が『第18回食育コンテスト』において「内閣府特命担当大臣賞」を受賞されました
○新たな民俗学的観光資源の開発を目指す『Traditionalおおいた×南いよ連携シンポジウム』にパネリストとして参加しました(安岐中央公民館)
○4年ぶりに開催された『成仏寺修正鬼会』に参加しました
○大分県国民健康保険団体連合会『第2回理事会』に出席しました(大分市)
○今年行われる大型イベント「デスティネーションキャンペーン」の『第4回実行委員会』に出席しました(大分市)
○大分県土地改良事業団体連合会『第3回理事会』に出席しました(大分市)
○知事と18市町村長が地域課題を話し合う『第2回新しいおおいた共創会議』で意見交換を行いました(大分市)
○国東森林組合『第4回理事会』に出席しました
○第15回国東市長杯ミニバレーボール大会『開会式』に出席しました
○元全日本バーレーボール選手・西村晃一さん、菅山かおるさん をお招きし『スポーツ教室(バレーボール)』を開催しました
○大分県サッカー協会『創立75周年表彰式・講演会・祝賀会』に参加しました(大分市)
○大分県市町村会一部事務組合『令和6年第1回定例会』に出席しました(大分市)
○定例記者会見を行いました
○佐藤・大分県知事立会いのもと「双日大分農人株式会社」様との『参入協定締結式』に出席しました(大分市)
○国東サンウェーブ(小学生ソフトテニス)の選手が千葉県で開催される「第23回全国小学生ソフトテニス大会」へ出場します
○第16回世界夢一文字コンテスト『表彰式』を執り行いました(武蔵中央公民館)
○宇佐・高田・国東広域事務組合『令和6年第1回議会定例会』に出席しました(宇佐市役所)
○『令和6年度第1回国東市議会定例会』が開会しました
○瀬川いせ子さん(国東町)100歳のお祝い訪問をしました
○くにさき未来創生会議『令和6年度定期総会』で 渡辺・大分県観光局長のご講演を拝聴しました
○岩切千佳さん(七島藺工房ななつむぎ)が「令和5年度大分県女性のチャレンジ賞」を受賞されました
○上原農園株式会社(安岐町)様が「第55回大分県農業賞」最優秀賞を受賞されました
○ 安岐ダム再生・安岐川流域期成同盟会『設立式』に出席しました(安岐中央公民館)
○大分県市町村振興協会『令和5年度第7回評議委員会』に出席しました(大分市)