本文
市民の皆さんや、各種団体からご案内いただきました行事、各種会議などについて確認ができますのでご覧ください。
なお、ご案内いただいたにもかかわらず、ほかの公務との都合により参加がかなわなかった行事も多々ございます。
ご案内いただいた皆さんにはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
○『令和6年度国東市文化の日表彰式』を挙行しました
○『グランプリコンサート2024』を鑑賞しました(国東町・アストくにさき)
○『武蔵町女性学級』で市政についての講演を行いました
○『地域共生社会に向けた地域づくりフォーラム』に出席しました
○『国東市区長会研修会』で市政についての講演を行いました
○『杵築国東保護司会第3回定例研修会』に出席しました
○『第19回大分県地域福祉推進大会』で国東市社会福祉協議会のホームヘルパー3名が大分県知事表彰を受賞されました
○『くにさき地域産業・異業種懇談会・交流会』に出席しました
〇『第101回朝来地区夏季公民講座』に出席しました
〇『秋季全国火災予防運動防火パレード出発式』を行いました
○『第43回全国豊かな海づくり大会』に出席しました(大分市)
○安岐ダム再生事業に関する要望活動を行いました(東京都)
○『令和6年度治水事業促進全国大会』に出席して要望活動を行いました(東京都)
○『令和6年度第2回国東市区長会議』(安岐町・武蔵町)を行いました
○『令和6年度第2回国東市区長会議』(国東町・国見町)を行いました
○『第15回国東市隣保館まつり』を開催しました(武蔵町・隣保館)
○『第16回東京ふるさと国東市会総会』に出席しました(東京都)
○ 『SPACE WEEK2024』のスペースポートサミットにパネリストとして登壇し、「スペースポートをきっかけとした地方創生」について議論を深めました(東京都)
○『精神障がい者国東フォーラムinくにみ』を開催しました
○『定例記者会見』を行いました
○『上国埼地区公民館「荒渓大学」学習会』で市政についての講演を行いました
○平石 工さん(国東町)『100歳のお祝い訪問』をしました
○『安岐ダム再生対策協議会設立式』に出席しました
○安部キヨ子さん(安岐町)『100歳のお祝い訪問』をしました
○「宇佐・高田・国東広域事務組合」の『第2回議会定例会』に出席しました(宇佐市役所)
○『災害の教訓を伝承するフィールドツアー』に出席しました
○『安岐町地区公民館合同文化祭』に出席しました
○『第22回大浪曲大会』を鑑賞しました(武蔵町・武蔵中央公民館)
○『第4回国東市議会定例議会』が開会しました
○『国東市身体障害者福祉協議会懇親会』に出席しました
○『国東森林組合第3回理事会』に出席しました
○『国東市観光協会第2回役員会』に出席しました
〇『国東市市長杯ゲートボール大会』に出席しました
○『大分県土地改良事業団体連合会第2回理事会』に出席しました(大分市)
○『一般社団法人内外情勢調査会11月大分支部懇談会』に出席しました(大分市)
○『大分県建設業協会国東支部令和6年度年末意見交換会』に出席しました