ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度8月の活動報告

ページID:4387604 印刷ページ表示 更新日:2025年9月9日更新

8月の主なスケジュールを掲載しています

市民の皆さんや、各種団体からご案内いただきました行事、各種会議などについて確認ができますのでご覧ください。
なお、ご案内いただいたにもかかわらず、ほかの公務との都合により参加がかなわなかった行事も多々ございます。
ご案内いただいた皆さんにはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。

8月市長活動日誌 [PDFファイル/136KB]

1日(金曜日)

○『民生委員推薦委員会』を開催しました

2日(土曜日)

○大分空港や杵築駅とハーモニーランドを繋ぐ「ハーモニーライナー」の『出発式』に参列しました(大分空港)

3日(日曜日)

○『杵築市制施行20周年記念式典』に出席しました(杵築市)

4日(月曜日)

〇『100歳のお祝い訪問』をしました

〇『魚霊祭』に出席しました(武蔵港)

市長があいさつを申し上げています

5日(火曜日)

○ 「宇佐・高田・国東広域事務組合」の『正副管理者・副市長会議』に出席しました(豊後高田市)

6日(水曜日)

○『一般社団法人内外情勢調査会8月大分支部懇談会』に出席しました(大分市)

9日(土曜日)

○『玖珠町制施行70周年記念「町民の日」記念式典』に出席しました(玖珠町)

12日(火曜日)​

○『第20回富来開運夕涼み夏祭り』に参加しました(富来地区公民館)​

市長があいさつを申し上げています

15日(金曜日)

〇『第52回夏の夜まつり』に参加しました(武蔵港)​

17日(日曜日)

○『つるがわ夏祭り』に参加しました(国東町・きとわ)

18日(月曜日)

〇『第34回差別をなくす仏の里のつどい』を開催しました

19日(火曜日)

〇『旭日双光章受賞祝賀会』に出席しました(大分市)

20日(水曜日)

〇『100歳のお祝い訪問』をしました

〇『鈴鳴荘盆踊りwith福祉ゾーン祭り』に参加しました

21日(木曜日)

〇『第24回大分銀行経営説明会』に出席しました(日出町​)

22日(金曜日)

〇「第72回全国乾椎茸品評会」で山口勝治さんが『農林水産大臣賞』を、尾方正記さんが『林野庁長官賞』を受賞されました

受賞者の山口さんと緒方さんが証書を持ち、市長と並んでいます

〇『森林組合令和7年度第1回理事会』に出席しました

23日(土曜日)

○『第38回大権現祭』に参加しました(くにみ海浜公園)

市長がステージ上で司会者と話しています

25日(月曜日)

○『定例記者会見』を行いました

26日(火曜日)

○『大分県市長会秋季定例会』に出席しました(別府市)

市長らが並んでいます  市長が会の中で発言しております

27日(水曜日)

○『九州公民館連合会第2回会長会』に出席しました(佐賀県)

29日(金曜日)

○『大分県こどもの居場所づくりトップセミナー』に出席しました(大分市)

〇『第5回新しいおおいた共創会議』に出席しました(大分市)

30日(土曜日)

〇「国見B&G海洋センタープール」の『救護室配備式』を行いました

市長があいさつを申し上げています

〇『第51回大分県手をつなぐ育成会国東大会』に出席しました

〇「介護予防体操普及リーダー養成事業」の『閉講式』を行いました

普及リーダーの方々が市長を囲んでの集合写真です  市長があいさつを申し上げています  普及リーダーとなった方々に市長が証書を首にかけています

31日(日曜日)

〇「第78回大分県民スポーツ大会」の『結団式』を行いました

市長があいさつを申し上げています  市長が教育長へ応援団旗を渡しています  市長が応援団旗を渡しています

〇『海上自衛隊佐世保音楽隊サマーコンサート』を開催しました

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)