ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 弥生のムラ 国東市歴史体験学習館(文化財課) > 展示・イベント情報等 > 定期講座 > 令和5年度 歴史体験学習館定期講座の活動報告(5月)

本文

令和5年度 歴史体験学習館定期講座の活動報告(5月)

ページID:0041659 印刷ページ表示 更新日:2023年6月2日更新

国東市歴史体験学習館では、『弥生のムラ 歴史講座』、『古代かずら工芸講座』、『古代編物講座』、『古代土器づくり講座』、『古代とんぼ玉講座』、『古代石がま料理講座』、『たたら製鉄講座』の7つの講座を例年行っています。

本年度から『弥生のムラ 歴史講座』、『古代石がま料理講座』の講座を再開しています。

古代かずら工芸講座

  • 講師:小笠原 俊明 氏
  • 日時:令和5年5月19日 (金曜日)

第1回かずら工芸講座が行われました。新しい方が4名入られ、初めてのかずら制作を楽しんでいました。

かずら講座 かずら講座2

古代編物講座

  • 講師:松本 悦子 氏
  • 日時:令和5年5月25日(木曜日)

第1回古代編物講が行われました。
本日は開講式が行われ、自己紹介・年間計画の説明・世話人などの選出が行われました。アンギン織りが初めての講座生は、来月から実際に編むのを楽しみにしていました。

編物講座1 編物講座2

古代土器づくり講座

  • 講師:福永 泰信 氏
  • 日時:令和5年5月9日(火曜日)

第1回土器づくり講座が行われました。
最初に、開講式が行われ、館長と講師の先生より、挨拶がありました。その後、作品作りに取り組みました。新規の講座生は、講師の先生より安国寺式土器についての説明と実際に土器の作り方を指導していただきました。

土器づくり講座1 土器づくり講座2

古代とんぼ玉講座

  • 講師:西 富久代 氏、重吉 洋子 氏
  • 日時:令和5年5月16日(火曜日)

第1回とんぼ玉講座が行われました。
今年は新しい方が6名入られ、初めてのとんぼ玉作りにチャレンジしました。

とんぼ玉講座1 とんぼ玉講座2

古代石がま料理講座

  • 講師:松本 悦子 氏
  • 日時:令和5年5月10日(水曜日)

第1回古代石がま料理講座が行われました。
飲食を伴い感染症拡大の可能性があるため、約3年間休止していましたが、このたび受講人数を絞ることで再開できました。
本日は開講式が行われ、自己紹介や石がまに火入れをする際の注意事項などが伝達されました。

石がま講座1 石がま講座

たたら製鉄講座

  • 講師:郷司 信義 氏
  • 日時:令和5年5月12日(金曜日)

第1回たたら講座が行われました。
最初に、開講式が行われ、副館長と講師の先生より、挨拶がありました。その後、講師の先生から、小たたら操業体験の話と刃物作りや用語の解説等の説明がありました。実際に、たたら小屋に行き炉作り等の説明も受けました。

たたら講座1 たたら講座2