本文
国東市歴史体験学習館では、『弥生のムラ 歴史講座』、『古代かずら工芸講座』、『古代編物講座』、『古代土器づくり講座』、『古代とんぼ玉講座』、『古代石がま料理講座』、『たたら製鉄講座』の7つの講座を例年行っています。
本年度から『弥生のムラ 歴史講座』、『古代石がま料理講座』の講座を再開しています。
第3回古代編物講が行われ、18名の講座生が参加しました。
作品作りをする講座生、作品を複数完成させて持ってきた講座生、完成間近の状態で持ってきた講座生で最後の仕上げをしていました。普段使用しない太い紐やリボンなどの材料を使用した作品もあり、展示されるのが楽しみになる作品ばかりでした。
令和5年度、第3回土器づくり講座が行われました。
各自、作品作りに取り組みました。新規加入の方々は講師の指導で、作品を作りました。
第3回とんぼ玉講座が行われました。
1年生は砕いたガラス片に丸玉を転がして作る「コロコロ玉」を、3年生は朝顔の花のパーツ(ミルフィオリ)にチャレンジしました。来月のミルフィオリを使った玉作が楽しみです。
第3回古代石がま料理講座が行われ、24名の講座生が参加しました。
今回は、ピザソース(主にトマトソース)の様々な作り方を学び、分担してピザ・サラダ・汁物を作りました。
前回は強力粉を使用したピザ生地を作りましたが、今回は米粉を使用したり、ヨモギを混ぜたピザ生地を作りました。また、トマトソースのピザに加えて、柚子味噌ソースのピザやオリーブオイルに柚子芋餡をのせたピザなどを作成していました。
令和5年度、第3回たたら製鉄講座が行われました。
朝から操業を行いました。砂鉄と木炭を交互に投入し高温で、鉄を作る作業に全員で取り組みました。