ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 計画・施策 > その他 > > 国東市のSDGsの取り組み

本文

国東市のSDGsの取り組み

ページID:0050184 印刷ページ表示 更新日:2025年3月6日更新

国東SDGSバナー画像

SDGs(持続可能な開発目標)とは

SDGSゴールポスター

誰ひとり取り残されることなく、安心して暮らし続けることができるように、世界のさまざまな問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したのがSDGsです。
​SDGsは、MDGs(ミレニアム開発目標)の後継であり、2030年までに達成すべき国際目標として、2015年9月の国連サミットで採択されました。
SDGsには、17のゴール(目標)と、それらを達成するための具体的な行動を示した169のターゲット、その目標の達成度を測る232の指標があります。

持続可能な開発目標(SDGs)とは?(国連広報センターホームページ)

SDGsとは?JAPAN SDGs Action Platform(外務省ホームページ)

国東市の取り組み

SDGs未来都市

国東市は令和6年に「SDGs未来都市」に選定されています。

SDGs未来都市選定のページへ

国東市の主な取り組み(関連リンク)

国東市では、SDGsを原動力とした地方創生の推進や課題解決に向け、第3次国東市総合計画において、各施策にSDGsの目標を位置づけています。

その他トピックス

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)